よく使ったなぁ……かつては未来の証だった!? バスカードってキャッシュレスの先駆者だった!?

■猛烈にお買い得!?

 その後バス共通カードは順調に広まっていき、神奈川・東京に留まらず埼玉県や千葉県でも使えるようになり、50以上のバス事業者が対応するまでに成長していった。

カードが発行された年代ごとに利用エリアが拡大されていったのが見て取れる
カードが発行された年代ごとに利用エリアが拡大されていったのが見て取れる

 とはいえ、カードを買う時に結局現金で支払うのだから、バスに乗るときも「現金でよくね?」と考える向きは存在したはずだ。そこでメリットを強調すべく、バス共通カードには一度買ったら現金に戻れなくなる仕掛けがあった。

 カードを購入して支払った金額に対して、利用可能な額面を上乗せするオマケが付いていたのだ。1,000円のカードでは1,100円分、3,000円のカードなら3,360円分が使えた。

 バス共通カードの最高額だった5,000円カードに至っては、850円分ものボーナスが勝手に付いてきたため、バスによく乗る機会があるなら、選ばない手はなかったワケだ。

■新技術に道を譲ったバスカード

 磁気のバスカードは長い間重宝されたが、2000年代に入るといよいよ新旧交代を迎える時が訪れた。非接触式のICカードが実用化して、先に鉄道会社が採用していたIC運賃払いシステムを、バスにも対応させることになったのだ。

 2007年が交通系ICカードの本格的な幕開けだとすれば、磁気カードは役割を終える節目だった。しばらくは移行期間を兼ねて、磁気カードとICの両方が使えるようになっていた事業者が多かったようだ。

磁気カードに変わって非接触IC乗車券が電車・バスに乗る定番の方法に!
磁気カードに変わって非接触IC乗車券が電車・バスに乗る定番の方法に!

 横浜市営バスの場合、運賃箱に内蔵されている磁気カードリーダーの保守点検のタイミングに、磁気カードの使用終了時期を合わせたとある。具体的な日付は2010年7月31日であったが、ほとんどの事業者でこの日が終了日になっていた。

 その後、残額が残っているカードの払い戻しを2015年7月まで実施していた。2023年現在はそのサービスも終了して久しく、現存しているバス共通カードも、今や懐かしさだけを静かに語る、思い出に価値を全振りしたアイテムへと華麗な転身を遂げた。

【画像ギャラリー】使うごとにスリ減った!! 交通機関の磁気カード(6枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…