東濃鉄道ファンフェスタで有料撮影会に参加! 指揮車登場ってマジ?

東濃鉄道ファンフェスタで有料撮影会に参加! 指揮車登場ってマジ?

 9月20日は「バスの日」だった。明治36年(1903年)9月20日に京都市で日本で初めてバス運行を行ったことに由来するもので、1987年に日本バス協会が定めたものだ。この時期には全国でバスイベントが開催されるが東濃鉄道ファンフェスタに行ったのでレポートする。

文/写真:東出真
編集:古川智規(バスマガジン編集部)
(詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください)

■東濃鉄道ファンフェスタ

無料のファンフェスタと有料の撮影会があった
無料のファンフェスタと有料の撮影会があった

 JRと路線バスを乗り継いで到着したのは岐阜県土岐市。イオンモール土岐というショッピングモールである。今日はここで東濃鉄道ファンフェスタというイベントが行われるため来場したわけである。

 会場にはまだ開始時間まで時間があるので少しずつバスがやってくるという感じである。筆者はまず事前に申し込みをしていた撮影会の受付へと向かった。

 料金を支払い、記念の缶バッジと特製の名札をボックスの中に手を入れて取り出す。どうやらここに書かれている番号が午後からの部品即売会の順番になっているらしい。

■バスに乗車して撮影会場へ

午前と午後でバスを入れ替えての撮影会
午前と午後でバスを入れ替えての撮影会

 受付を終えると駐車場に停車しているバスに乗車する。詳細はこの時は知らされてなかったが撮影会はここからバスに乗った先、つまり場所はシークレットということであった。この日は9月に入ったというのに朝から晴天で汗をかくほどの暑さで車内に入ると冷房の風が気持ちよく感じた。

 出発時間になるとバスが動き出し係員から今日のことについて説明があった。山間の風景をしばらく乗っていくとやや広めの敷地に到着した。ここが今回の撮影会の会場のようだ。

■東濃鉄道バスターミナル跡地

線路が残る庫内走行が今回の目玉?
線路が残る庫内走行が今回の目玉?

 ここは土岐市駄知町にある東濃鉄道バスターミナルだった場所である。かつては1974(昭和49)年まで東濃鉄道駄知線の駄知駅があり、廃止後はバスターミナルとして利用されていた。

 ただそれも2022年9月をもって閉鎖となり、以降はバスの乗り入れもなくなったので立ち入りができない場所となっているという。当時鉄道車両の整備に使われていた車庫はそのままバスの整備場に再活用され中には今もレールが残っている。

 係員の案内で降車すると早速停まっているバスの撮影会が始まった。今回は岐阜県内外から7社のバスが集まった。それを午前、午後と振り分けて撮影を行うという。

 同時にイオンモール土岐でもバスフェスタを開催しているので、全てを持ってくると向こうの展示バスがなくなってしまう。よって入れ替えにしたようだ。それではこの午前の部に並んだバスを紹介したい。

■午前の部

岐阜バス
岐阜バス

 まずは岐阜バスで、日野ブルーリボンシティがやってきた。2005年式で現在は岐阜西営業所に所属している。岐阜バスとしておなじみのカラーリングであるが、実は日野自動車のサンプルカーとしてお披露目された経歴を持っており、初めて岐阜にやってきた時は他と異なるカラーリングをしているため注目を浴びた。

 また以後ハイブリッド車の導入に移行していったため、岐阜バス唯一のノンステップディーゼル車ともなっている。

知多バス
知多バス

 続いては知多バスである。三菱ふそうエアロスターがやってきた。2005年式で前述の岐阜バスとは同年代となる。現在は半田市・常滑市を中心に走行している。前面のマークと、側面の青いラインがなんとも知多半島の空と海をイメージしたようで地域性を感じる。

次ページは : ■エアロスター多し!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…