どうやらまたまたテスラから凄い[クルマ]が発表されてしまったらしい……

どうやらまたまたテスラから凄い[クルマ]が発表されてしまったらしい……

 電気自動車に自動運転と、時代の最先端をものすごいスピードで突っ走っている感のあるテスラが、2024年10月、自動運転を想定した無人タクシー「サイバーキャブ」を発表した。先行他車との違いは何か? そしてテスラはどこを目指しているのか?

※本稿は2024年11月のものです
文:角田伸幸/写真:テスラ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年12月10日号

【画像ギャラリー】まるでハリウッド映画!! 実現するのか夢物語で終わるのか……テスラが思い描く未来(24枚)画像ギャラリー

■テスラはロボットメーカーになろうとしている!?

テスラが公開した無人タクシー「サイバーキャブ」。バタフライドアを備えた2人乗りで、後部は荷室になっている
テスラが公開した無人タクシー「サイバーキャブ」。バタフライドアを備えた2人乗りで、後部は荷室になっている

 2024年10月10日、テスラが予定どおり、自動運転を想定した無人タクシー「サイバーキャブ」を発表した。

 サイバーキャブはバタフライドアを備えた2ドアクーペ。アメリカのタクシーの平均乗車人数が2人以下だからこうなったそうで、後席部分は荷物置き場だ。ドアハンドルやドアミラーはなく、リアの造形はサイバートラックのよう。

 テスラは、このクルマを遅くとも2027年までに3万ドル以下(450万円以下)で発売し、完全自動運転による移動を実現させるという。タクシー事業者だけでなく、個人が購入することもできるようだ。

 この未来に向けて、テスラはまず2025年、モデル3とモデルYのソフトウェアを進化させ、カリフォルニアとテキサスで新しい自動運転システムを稼働させる。その間に他州でもレベル4自動運転の法整備が進むのを待ち、順次サイバーキャブを投入するようだ。

 一方、今回の発表会はサイバーキャブだけが主役ではなかった。

 発表会全体の印象は、テスラがEVメーカーからロボットメーカーに移行することを印象付けるもので、サイバーキャブのほかにも20人が乗れる自動運転車両の「ロボバン」や、オプティマスという人型ロボットが登場し、参加者はそれらに乗ったり、触れ合うことができた。

 イーロン・マスク氏はこうしたテスラの製品が希望に満ちた未来を提供することをアピールしていたが、いまひとつ具体性に欠けていたことも事実。実際、この発表会の直後にテスラの株価は低迷してしまった。

 少なくともテスラは、サイバーキャブがウェイモやクルーズといったライバルに対してどこが優位なのかを示す必要がある。テスラの次なる発表に期待だ。

【画像ギャラリー】まるでハリウッド映画!! 実現するのか夢物語で終わるのか……テスラが思い描く未来(24枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…