ドライブに出かけると、その土地の名産品の購入や、観光地の情報を得るために立ち寄る道の駅。全国道の駅連絡会の発表によると、2025年1月31日時点で全国に道の駅は、1230駅もあるという。
そんな各地に広がりを見せる道の駅だが、パッと名前を見ただけでは、どこにあるのかわかりにくい所もある。さらに、その名前が意外に読めなかったりする。
そんな道の駅を、特産品や名所旧跡などの観光情報とともに紹介する本企画。この記事を読めば、今度のドライブで立ち寄りたくなること間違いなし!
文/ベストカーWeb編集部
イラスト/Adobestock(globeds@Adobestock)
難易度/★★☆☆☆
【道の駅名ギャラリー】何問わかるかな? 過去に出題された道の駅クイズにチャレンジ!!
正解はコチラ!
●正解:しょうなん ちがさき
神奈川県
所在地 神奈川県茅ヶ崎市柳島向河原1546番地1
神奈川県中央南部、相模湾近くに位置する「道の駅 湘南ちがさき」は2025年7月オープン予定の道の駅。漢字で「茅ヶ崎」と書く。イネ科の「茅(ちがや)」が海岸に多くみられ岬に似た地形になっていることに由来している。(藤沢市のHPより)
神奈川県横須賀市から大磯町に至る国道134号沿いの道の駅。新湘南バイパス 茅ヶ崎海岸ICよりすぐのアクセスしやすい場所にある。
道の駅「湘南ちがさき」は2025年7月にオープン予定の神奈川県で5番目の道の駅。人気の湘南エリアということもあり注目されるのは必至。まだ詳細は公表されていないが地域を活性化させる拠点となることを期待したい。
・駐車場 大型:未定、普通車:未定
・付帯施設 物産館、EV充電器、レストラン
・営業時間 売店:未定 ※施設によって定休日および営業時間が異なりますのでお出かけの前にご確認ください。
コメント
コメントの使い方