ランクル300が見えた!!? 日産が是が非でも「パトロール」の日本導入をすべき理由

ランクル300が見えた!!? 日産が是が非でも「パトロール」の日本導入をすべき理由

 日産のラインナップがなかなかに攻めているが、そのなかでも注目なのがパトロールの導入だ。超巨体のパトロールが日本で売れるのか? 本当にそこまでして日本導入すべきなのか? 日本にパトロール導入すべき理由を紹介しよう。

文:ベストカーWeb編集部/写真:森山良雄、日産

日本で最終型サファリとなったのがY61サファリ。非常にラグジュアリーだった
【画像ギャラリー】ある意味でランクル300超えてるんじゃ? 砂漠の王者は日本でも売れそうか見てみて(16枚)画像ギャラリー

そもそも売れていた車種ではなかった

日本で最終型サファリとなったのがY61サファリ。非常にラグジュアリーだった
日本で最終型サファリとなったのがY61サファリ。非常にラグジュアリーだった

 まず日産パトロールの概要を振り返ろう。全長5350×全幅2023×全高1945mmというとんでもない巨大なサイズだ。もちろんライバルとなるランクル300、もしくはレクサスLXと比較してもひと回り大きなサイズとなる。

 そんなパトロール、実は日本国内では「サファリ」として2007年まで販売されていた車種となる。ランクルが質実剛健でとにかくタフを謳っていたキャラクターに対し、最終型となるY61サファリはややラグジュアリーな性格となっていた。

 当時のシーマなどハイエンドサルーンのようなベージュ基調の内装、ウッドコンビのステアリングなどやや新しいアプローチで世界に打って出た。

走りもバッチリな新型の日産パトロール!! 日本導入は高確率でありそう
走りもバッチリな新型の日産パトロール!! 日本導入は高確率でありそう

 中東を意識した製品企画だったこともあり、クロカン4WDというよりはランクル200系などのようなラグジュアリーな性格の車種だった。

 日本での販売はかなりニッチ層に訴求したものになったが(そもそも売れるための車種ではなかった)、 そこにサファリがあったことは日産のブランディングとしては重要なものだった。

旧体制からの脱却を大きくアピールできる

内装もかなりブラッシュアップ。ランクル300とはまた違うテイストで豪華だ
内装もかなりブラッシュアップ。ランクル300とはまた違うテイストで豪華だ

 そんなパトロールだが、実際のところ中東では絶好調。中東日産では大々的なローンチイベントを実施するなど、その力の入れようはかなりのもの。

 だからと言って日本投入については慎重派が多いのも事実だ。前述したように売れるクルマじゃないというのも大きいし、現在の日産のイメージからすればもう少し量販を考えた車種を優先すべきという風潮はある。

 経営的なリスクを排除するのであればキャシュカイやキックスなど海外のコンパクト車種を日本に導入すべきだし、量販車種の拡充を念頭においた戦略が必要だ。ましてや今後のラインナップが軽自動車があるにせよ、リーフとエルグランドしか明らかになっておらず、ちょっと心配をする人がいるのも納得だ。

かなり独特な配色だがGクラス並みの質感の高さだ
かなり独特な配色だがGクラス並みの質感の高さだ

 しかしながら日産とて無策ではないし、エスピノーサCEOが直接語ったのが「日本の歪なラインナップを正していくのが私の仕事だ」ということ。

 そんな言葉を信用するのであれば起爆剤としてパトロールの日本投入はありだし、日産が超前向きに日本投入を検討しているというのは不思議ではない。

 大きい、燃費が、実用性が、という指摘があるのはわかるがそんなものを気にしないユーザーも多い。レクサスLXやランクル300が売れに売れている。リセールがいいとか色々言いたいことがあるのはわかるけど、日産パトロールだってハードとしては負けちゃいない。

 新体制の日産を象徴するモデルとしてパトロールの日本投入を待ってみたい。車名はやっぱり「サファリ」でしょ!!!

【画像ギャラリー】ある意味でランクル300超えてるんじゃ? 砂漠の王者は日本でも売れそうか見てみて(16枚)画像ギャラリー

 

 

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…