なぜ脱セダン、SUV全盛なのか? 水野和敏 語る『SUVは非常識の組み合わせ』

なぜ脱セダン、SUV全盛なのか? 水野和敏 語る『SUVは非常識の組み合わせ』

 長年、セダンが「車の最も一般的な形」だった。子どもに「車の絵を描いてみて」といえば大概セダンを描く。

 実際に日本ではカローラが販売トップの座に君臨し続けてきた。ところが最新の販売台数(2017年6月)を見ると、1位はC-HRで、セダンはトップ20に1台も入っていない。

 なぜ、「脱セダン、SUV全盛」なのか。自身もSUV開発を手がける水野氏の視点で見るその理由とは?

文:ベストカー編集部/写真:編集部、TOYOTA
ベストカー2017年8月10日号


SUVとはユーザーの欲求不満の表われ

 日産を退社後、台湾の自動車メーカーで「LUXGEN」ブランドの自動車開発に取り組んでいる水野和敏氏。水野氏が現在最も注目しているのがSUVだという。現在開発中のニューモデルもSUVだと明かしてくれた。

 そんな水野氏だからこそ、SUVに対しては一貫した独自の考え方を持っているのだ。

「SUVというのは車型ではないんです。こういう形だからSUVだ、という決まったカタチがあるわけではない」

 と水野氏は言う。

 これはどういうことか!?

「SUVというのはお客さんの欲求不満のはけ口なのです」

 ますますわからなくなってきた……。

 水野和敏氏
水野和敏氏

脱ヒエラルキーの表現がSUVというジャンル

「カローラだったら、自分は団地族でやっと手に入れたマイカー。これがマークIIやスカイラインになると年齢も重ねて少し出世してマイホームを手に入れて、車もひと回り高級になりました……」

「でも、家のローンが大変ですと。クラウンだと部長クラスです。セルシオ……今ではレクサスLSですが、そのあたりになるともうオーナー社長で豪邸に住んでいて……という、その人の社会的なポジションが見えてしまう。つまりヒエラルキーなのです」

「SUVにはそれがない。むしろそこから脱却したいという気持ちの表われがSUVに対する欲求なのです」

クラウン
クラウン

 つまりこういうこと。セダンやスポーツカーのような、長い歴史のあるカテゴリーでは自然と車格によるヒエラルキーができ上がっていて、メーカー側もそのヒエラルキーに沿ったクルマ作りをするし、買う側のお客さんもヒエラルキーに沿った車選びをする。

 それを見る人も車からヒエラルキーを感じ取り、乗っている人の社会的なポジションを推し量ることになる、と水野氏は言うのである。

次ページは : さまざまな非常識を組み合わせるSUV

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…