国内の新車販売で圧倒的シェアを確保しているのがトヨタ。さらに車種別販売ランキングの上位を占めるのもトヨタ車ばかりだ。しかしトヨタは、例えば売れゆき絶好調のヤリスクロスはそのぶん納期が半年程度かかる予定になっているなど、困った問題もあるようなのだ。
好調な新車販売を続けているトヨタだが、販売面ですべてが順調というわけではないという。そんな表からではなかなか見えてこないトヨタの問題点について、新車販売事情に詳しい小林敦志氏に解説してもらった。
文/小林敦志 写真/TOYOTA、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】トヨタディーラーで新車販売下剋上のクルマたちを写真でチェック!!
■人気のヤリスクロスは買ってもすぐには乗れない!?
2020年8月31日に正式発売となったヤリスクロス。発売から10カ月が経とうとするいまでも、すべての仕様で納期が半年かかるという納期遅延状況が続いている。
半導体問題も少なからず納期遅延に影響を与えているともいえるが、これが、ヤリスクロスのなかでも、ごく一部のグレードや決まったオプションを選んだケースだけのことであれば、部品の滞りなどがあっての納期遅延となる。
しかし、ヤリスクロスは半導体問題が顕在化する前でもすべてのグレードで納期遅延となっているので、高い人気を維持していることが大きく影響していると考えていいだろう。
ただ、ヤリスクロスの生産工場で6月に生産調整が行われるとの報道があった。その影響についてトヨタ系ディーラーに聞くと……
「影響はそれほど大きくないと聞いております。今ご案内できる納期は6カ月ですが、そうなると、すでに納車が越年してしまうことにもなりかねません。おそらく予定納期よりは早まることになるでしょう(年内納車に間に合いそうだということ)」と楽観視するコメントが聞かれた。
さすがに、今後は新規オーダーも落ち着いていくだろうから、順調にバックオーダーの消化が進むことを考えれば、話を聞いたセールスマンのコメントも理解できる。
■ヤリスクロスが売れても、そのぶんC-HRは激減
そこで疑問となるのが、ここまで納期遅延となるほどの大量のオーダーがどこから集まっているかである。トヨタ以外のライバルメーカーからも当然流れてきているだろうが、それだけでここまでの納期遅延となるとは考えにくい。
業界事情通は「トヨタならではの売り方がそこにある」として、次のように説明してくれた。
「実は、販売現場ではC-HRユーザーからの乗り換えを熱心に進めているようなのです」。
C-HRは2016年12月14日に国内で発売された。暦年締めで初めてフルカウントで年間販売台数が出た2017年での年間販売台数は11万7299台で、登録車では3位となっている。以降、2018年は7万6576台となり12位に急落、2019年は5万5677台(15位)、2020年は3万3676台(21位)となっている。
さらに業界事情通は、「すでに初回車検を受けているユーザーも多くなってきています。C-HRは、スタイリッシュなクーペSUVスタイルということもあり、よく売れたのですが、実際使ってみると、一部では後席居住性や積載性能への不満も出ているようです」と話す。
続けて「C-HRだけではなく、初回車検を受けたか、もうすぐ初回車検ぐらいの車種のオーナーが、比較的新車へスンナリ乗り換えてくれることが多いともいわれておりますので、C-HRのユーザーはターゲットカスタマーとしてはピッタリなのです」と説明してくれた。
そのほかにも、ボディサイズの大きいRAV4ユーザーや、ハイブリッド車はないがライズを選んだユーザーなどにも、「ヤリスクロスはハイブリッドがありますよ」とアタックしているのではないか、と業界事情通は語ってくれた。
あとは、3代目と現行型のプリウスユーザー、クルーガーやヴァンガードといった絶版トヨタSUVに乗っている人などへもアプローチしているようである。
コメント
コメントの使い方