「まぶしー!!」「暗くて危険!! 」ハイビームとロービーム、切り替えどころ、間違ってませんか?

対向車がいる場合以外でも活躍! ロービームを使うべきシチュエーションとは?

「まぶしー!!」「暗くて危険!! 」ハイビームとロービーム、切り替えどころ、間違ってませんか?
霧が発生している場所を走る場合は、危険回避のため必ずヘッドライトを点灯。ハイビームでは霧で光が乱反射してしまい、かえって視界が悪くなることがあるため、濃霧時はロービームが基本だ

 前述の道路交通法第52条第2項にもあるとり、夜間に他のクルマとすれ違う時や前走車がいる場合は、ヘッドライトを消灯、あるいは減光するする必要があり、ロービームはこのシチュエーションでのみが本来の使用方法。

 とはいえクルマが多い街中ではやはりロービームでの走行が常態化しているため、クルマの通りがあまりない郊外や街灯の少ない住宅街などでは、ハイビームへの切り替えを忘れないよう心がけたい。

 また、ロービームのもうひとつの活用法として覚えておきたいのが薄暗いと悪天候時での使用。日中であっても点灯しておけば視界の確保につながるとともに、周囲のクルマや歩行者に自分の存在を知らせることにもなるため、悪天候時の安全対策としてはまさに一石二鳥というわけだ。

 特に、濃霧の場合はライトの光が霧の粒子に乱反射するため、視界をかえって遮ってしまうハイビームより、霧の粒子が薄い手前を照らすロービームのほうが適していると言われている。

 最近では自動でロービームとハイビームを切り替える「オートハイビーム」や前走車や対向車を察知してそのエリアのみを遮光する「ADB(Adaptive Driving Beam System:アダプティブ・ドライビング・ビーム)」といった便利な機能を備えるクルマも登場してきてはいるが、夜間走行中は常にヘッドライトのポジションを意識し、シーンに合わせた積極的な切り替えを行いたいもの。もちろんスピードを控えめにするなどの基本的な安全運転も忘れないようにしたい。

【画像ギャラリー】切り替えどころを理解してより安全に! 「ハイビームとロービーム」の使い分け術(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!