BYDの作戦がスゴすぎる! EV先進国の中国がなんでEV慎重派の日本に上陸!?

BYDの作戦がスゴすぎる! EV先進国の中国がなんでEV慎重派の日本に上陸!?

 2023年1月、中国のEVメーカー「BYD」がついに日本に上陸した。日本は昔から国産車のシェアが大きく、輸入車にとっては厳しい市場。おまけに日本はEVの販売比率がまだまだ低い。そんななか、なぜBYDは進出してきたのか?

※本稿は2023年2月のものです
文/井元康一郎、写真/BYD、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2023年3月10日号

■中国から来た3台の「黒船」

BYDは2022年7月、日本にEV3車種「アット3」「ドルフィン」「シール」を投入することを発表。2023年1月31日に、その第一弾としてアット3が上陸した。ほかの2車種も年内に発売される予定
BYDは2022年7月、日本にEV3車種「アット3」「ドルフィン」「シール」を投入することを発表。2023年1月31日に、その第一弾としてアット3が上陸した。ほかの2車種も年内に発売される予定

 2023年1月31日、日本市場にクロスオーバータイプの乗用電気自動車「アット3(ATTO3)」を投入した中国の自動車メーカーBYD。今年さらに2モデルを発売する予定で、まさに中国からの黒船という感がある。

 が、日本市場はトヨタ自動車をはじめ強豪メーカーがひしめき、輸入車ブランドにとっては難攻不落。欧米の有名ブランドでも販売台数は世界販売の数%にとどまる。新興ブランドであるBYDにとって成功のハードルはかなり高い。なぜBYDはそんな日本に攻め込んできたのか。

 背景にあるのはクルマの電動化を機に自動車を輸出産業に育て、貿易収支に貢献させるという2009年来の中国政府の産業政策。先進国で戦えるレベルの商品を供給できる力を付けた今はまさに攻め時というわけである。

 BYDが攻勢に出るのは日本ばかりではない。電動化に大きく舵を切っている欧州でも販売を開始しており、現在は国際情勢から通商が難しい北米市場への参入も視野に入れる。販売台数でそれらの市場が多数派となるだろう。

■日本市場でクルマ作りのノウハウをさらに磨く?

日本市場に上陸したミドルサイズSUVのアット3。航続距離は435km。価格は440万円
日本市場に上陸したミドルサイズSUVのアット3。航続距離は435km。価格は440万円

 そんななかで販売台数が限られる日本に力を入れるのはなぜか。販売台数を増やすためとは考えにくい。日本の自動車メーカー関係者は「日本はユーザーのクルマに対する要求が厳しく、自然環境も多様。それに応えることでクルマづくりを鍛えるという狙いがあるのでは」と推測する。

 新ジャンルである電気自動車であれば、エンジン車に比べてユーザーのアジアンカーアレルギーも薄いという読みもあるだろう。はたしてBYDは日本のユーザーの心をつかむことができるか。

【画像ギャラリー】中国車の進化のスピードを見よ!! 日本市場に登場したBYD ATTO3(19枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!