DX、KPI、PDCA……ビジネスの世界は横文字の略語であふれています。
自動車業界もまったく同じ。クルマ関係のニュースを読んでいても、アルファベットの略語を目にする機会が増えたように感じます。
普段何気なく使っている略語でも、正式名称はパッと浮かばない。本企画では、そんな自動車にまつわる略語をクイズ形式で紹介します。答えがわかったら、SNSでシェアのうえ、フォロワーや友人に自慢しちゃいましょう!
文・企画/山城颯太
写真/トヨタ
難易度/★★★★☆
【画像ギャラリー】何問わかる? クルマ好きなら知っておきたい英語の略語をチェック!!
■正解はこちら!
●正解:レーン・トレーシング・アシスト
レーントレーシングアシストはトヨタ車の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」に装備されている機能で、トヨタから販売されている売れ筋車種のほとんどに搭載されています。
レーントレーシングアシストは、高速走行時において車線の中央を走行し続けるためのステアリング操作支援を行います。車線を逸脱しそうになっているのを検知すると、ブザーやメーター近くのディスプレイで通知のうえ、ステアリング制御を行います。
コメント
コメントの使い方わかりませんでした。ネットでみてみると、Lane Tracing Assist (LTA)という呼び方を使っているのはトヨタで、ホンダはLane Keeping Assist System (LKAS)、マセラティはLKA、他にもVWのLane AssistやヒュンダイのLane Driving Assistがあったりで、名前も機能もメーカーによっていろいろですね。それでは覚えられない…😅