最近のクルマにはもはや必需品となったナビゲーションシステム。それまでクルマに積んでおくのが必須だった地図をあっという間に過去のモノにしてしまった。その地図にはさまざまな施設、名所などはすべて記号で表されていた。今となっては知る必要もないのかもしれないが、道路標識同様ちょっと思い出してみませんか?
本企画ではそんな地図記号を三択クイズ形式で紹介していきます。いまだ地図愛用者でよくご存じの方もまったく初めて見る方も、さあレッツ、トライ!
文/ベストカーWeb編集部
今回の難易度/★★☆
■問題!!
今回の地図記号クイズは、日常よりなくてはならないありがたい公共機関のひとつ、「消防署」を表す記号はどれでしょうか? よく見ると何かの形をしている記号があるような、ないような……実は由来も意外なものでした。さあ、今日もレッツ・トライ!
■答えは??
正解は③。Yを丸っこく書いたような記号が消防署です。なぜ、この形になったのか? 個人的には町火消の「まとい」が由来ではないかと思いつつ調べたところ、実は「刺股(さすまた)」が由来でした。でも、「刺股」って防火というより、防犯の道具では(最近、犯人確保の道具でたまに見かけますからね)? 実は「刺股」はかつて消防でも大活躍! 建物を破壊して延焼を防ぐ破壊消火で刺股を使用していたんですね。そこから火消しの象徴として消防署の記号となった訳です。納得!
ほかの地図記号は
①裁判所
②保健所
でした。