CR-Xデルソルの意義と激変の裏事情 果敢な異端児!! 【偉大な生産終了車】

CR-Xデルソルの意義と激変の裏事情 果敢な異端児!! 【偉大な生産終了車】

 毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。

 時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。

 しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。

 訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回はホンダ CR-Xデルソル(1992-1999)をご紹介します。

文:伊達軍曹/写真:HONDA、ベストカー編集部


■4人乗りクーペの2代目から2シーター・電動オープンへ

 フルモデルチェンジの際に、まるで演歌歌手の氷川きよしがいきなりビジュアル系に転身したかのような、まさかの方針転換を実施。

 そのため元々のファンは離れ、そして新たなファンもつかめずに消えていった、あまりにもチャレンジャーな車。それがホンダCR-Xデルソルです。

 1983年に登場した初代CR-X(ホンダ バラードスポーツCR-X)は、「FFライトウェイトスポーツ」というまったく新しいジャンルを切り開いた2+2のファストバッククーペ。

 これは若年層を中心にけっこうなヒット作となりました。

 続いて1987年に登場した2代目CR-Xは車名からバラードが外れて「ホンダCR-X」となりましたが、基本的には初代からのキープコンセプトであったため、これまたスポーティな走りを好む若者世代にはまあまあ売れました。が、全体としてはやや微妙な販売状況でした。

 その失地を回復すべく1992年に投入されたのが、3代目のCR-Xに相当する「CR-X デルソル」なのですが、それはちょっとというか、かなり大胆なモデルチェンジでした。

オープンルーフが「トランストップ」と名付けられた電動式とマニュアル式とを選ぶことができ、マニュアル式のルーフは取り外しも可能だった。デルソル(del Sol)はスペイン語で「太陽の」の意。「明るい太陽の下で爽快な走りを楽しむ」との願いが込められたという(リアルスタイルの画像はSiR)
オープンルーフが「トランストップ」と名付けられた電動式とマニュアル式とを選ぶことができ、マニュアル式のルーフは取り外しも可能だった。デルソル(del Sol)はスペイン語で「太陽の」の意。「明るい太陽の下で爽快な走りを楽しむ」との願いが込められたという(リアルスタイルの画像はSiR)

 それまでのファストバッククーペスタイルを捨てたところまでは、まあ想定の範囲内とも言えます。しかし新しいCR-X(デルソル)は、まさかの電動メタルトップ式2座オープンカーだったのです。それも、2代目までの硬派欧州系スタイルではない、妙にアメリカ~ンで陽気なデザインの。

「トランストップ」と名付けられたメタルルーフは、スイッチひとつでトランク内の専用ホルダーに収容できる電動ルーフ(※手動式のオープンルーフもありましたが)。

 今で言う「クーペ・カブリオレ」とほぼ同じです。ただし時代が時代ですので、その開閉と収容には約45秒かかりました。

 搭載エンジンは、上級グレード「SiR」には最高出力170psの1.6L DOHC VTECエンジンが搭載され、「VXi」はハイバランスな130psの1.5L SOHC VTECを搭載。

 5MT車のシフトはショートストローク化され、その変速フィールはなかなかスポーティでした。

 しかしCR-Xデルソルは人々の心をとらえる車ではなかったようで、1998年をもって生産終了に。

 それと同時に、「CR-X」という一世を風靡した車名も消滅してしまいました。

次ページは : ■大胆な挑戦 しかし背景には抜き差しならない事情も

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!