クルマを「売るだけ」のディーラーは要らない……トヨタは「クラウン専門店」を開業!? 全国約1万店の自動車ディーラーが生き残る方法

クルマを「売るだけ」のディーラーは要らない……トヨタは「クラウン専門店」を開業!? 全国約1万店の自動車ディーラーが生き残る方法

 国内自動車メーカーの看板を掲げるディーラーが、全国で10,000店舗を超える日本。人口減少、自動車販売台数の低迷が続くなか、増えすぎた自動車ディーラーは、今後店舗数縮小へ向かうだろう。この先10年で消えていく店の特徴や、生き残るための方法を考えていく。

文/佐々木 亘、写真/トヨタ、Adobe Stock

■自動車は「買いに行く」ものに変わった

今や営業マンが顧客の自宅まで出向き、クルマを売るのは一般的ではなくなっている(Drobot Dean@Adobe Stock)
今や営業マンが顧客の自宅まで出向き、クルマを売るのは一般的ではなくなっている(Drobot Dean@Adobe Stock)

 2000年代に入り、クルマの売り方は、営業マンが顧客のところへ出向き「クルマを売る」スタイルから、ユーザーがディーラーへ行って「クルマを買う」スタイルへ変化した。

 売買・点検・各種商品の相談から身の上話まで、ユーザー宅で行われていたことが、全てディーラー店舗で行われており、ディーラーは高い技術力や接客力を持ち合わせることはもちろん、「居心地のいい場所」でなければならない。

 お店の中が古い・汚いはもちろんダメ、スタッフの挨拶が無いなどももってのほか。ユーザーの行きたい場所になっていなければ、数字を伸ばせずに消えていく。

 自動車ディーラーは、何百万円もする商品を買ってもらうにふさわしい場所(良いお店)になる必要がある。

■売るだけのディーラーは要らない

「良いお店作り」を目指すことも勿論だが、クルマを売る以外の面での「ディーラー」としての役割を見つけていくことが必要(Yakov@Adobe Stock)
「良いお店作り」を目指すことも勿論だが、クルマを売る以外の面での「ディーラー」としての役割を見つけていくことが必要(Yakov@Adobe Stock)

 良いお店を作るのは急務。しかし、「売れているのだから、この店は良いお店」と考えてしまうのが、自動車ディーラーの悪いところである。これは数年後の閉店を招く、誤った認識だ。

 メーカーから供給される商品(クルマ)は、綿密な市場調査の上で、他社よりも競争力の高いものが用意されている。この商品が売れるのは至極当然のこと。

 お店が良いから売れるのではなく、商品が良いから売れていることに気づかなければならない。

 昨今は、正規ディーラーに行かなくても新車は手に入るし、契約時にディーラーでの交渉を必要としないサブスクなども登場した。

 ディーラーの存在意義を「クルマを売る」以外に見出さなければ、近い将来、自動車ディーラーは不要なものとなる。

 営業マンや整備士に「あなたの仕事は何ですか」と聞いて、「クルマを売ること・整備すること」とだけ返ってきたら、危険水域。業務内容を自らで勝手に定義し、狭めている。

 10年前と同じことを今も続けていたら、ディーラーの未来は無い。

 利益を生み出し続ける事業として、ディーラー(自動車販売店)を残すのなら、クルマを売る以外の役割を顧客や時代から読み取り、自らを変化させなければならないのである。

次ページは : ■地域の色を持つ特別な店が生き残る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…