十年ひと昔というが、レクサスが日本で販売を開始したのは2005年だから約15年になろうとしている。導入当初は想定した販売台数を大きく下回ることもあったが、認知度は年々増しているように感じる。
プレミアムブランドとして、ドイツの御三家、メルセデスベンツ、BMW、アウディに対し真っ向から勝負を挑んでいるが、販売面で成功しているといえるのか?
本企画では、日本での販売をもとに御堀直嗣氏がレクサスは成功しているのかを考察すると同時に、今後の課題などについても言及する。
文:御堀直嗣/写真:LEXUS、メルセデスベンツ
2019年現在11車種をラインナップ
レクサスは、1989年に米国で立ち上げられたトヨタの高級車ブランドである。日本の自動車メーカーが、自社名とは別のプレミアムブランドを米国市場で興す取り組みは、1985年にホンダがアキュラではじめた。
そして、日産自動車も、レクサス同様にインフィニティを立ち上げることになる。それら高級ブランド3社は、米国でそれぞれ成功をおさめたが、国内での展開をはじめたのは、2005年のレクサスのみである。
それからほぼ15年を経ようとする今日、レクサスの国内浸透度はどうであるのか。
現在レクサスは国内で11車種を販売する。そのうち、4ドアセダンがLS、GS、IS、ESの4車種で、SUVはRX、LX、NX、UXの4車種、2ドアクーペのRCとLX、そしてハッチバックのCTである。
レクサスの販売台数はメルセデスベンツに匹敵
【レクサスの販売台数】
2015年 4万8237台
2016年 5万2033台
2017年 4万5690台
2018年 5万5021台
2018年(1~6月累計) 3万906台
2019年(1~6月累計) 3万1537台
昨2018年(1~12月)の販売台数は、各車種の合計で5万5021台だ。この成績がどれほどの水準であるのかを、プレミアムブランドが多い輸入車の販売台数と比較してみる。
日本自動車輸入組合(JAIA)の統計によれば、2018年度(2018年4月~2019年3月)の1位はメルセデスベンツで6万6948台、2位はフォルクスワーゲン(VW)で5万2044台、3位にBMWの5万886台とある。
統計数値の比較が、年(レクサス)と年度(JAIA)と若干異なるため厳密にはいえないが、VWの中心はゴルフなので輸入車の中でも大衆車寄りといえなくはないものの、少なくともBMWより多くの台数をレクサスは販売してきたことになる。
ちなみに、4位はMINIで2万5794台、5位はアウディで2万3917台であり、レクサスの半分以下の販売台数である。
こうしてみると、レクサスの国内での販売状況は、輸入車のプレミアムブランドと十分競争力を持ち、そもそも米国でトヨタとは別の高級車ブランドとして生まれた当初の狙いが、国内でも的を射ている様子がうかがえる。
ホンダのアキュラと日産のインフィニティは、国内での販売動向が見通せないとして導入せずに今日に至るが、15年近くの歳月がかかったとはいえ、国内におけるレクサス販売は、台数という成績の面で成功といえるのではないか。
さらに、現在輸入車1位のメルセデスベンツは、過去10年において対前年比でプラスの販売成績をおさめ、2010年度と比べて2倍以上の販売台数を残すまでに現在ではなっている。その急成長ぶりは、ことに東京を走るメルセデスベンツの多さからも想像されるほどだ。ところが、2017年度から2018年度へかけて販売台数が落ちている。その数は、約3000台だ。
これに対し、レクサスは2017年から2018年にかけて9300台以上数を伸ばしており、2年前の2016年の5万2033台から見ても、3000台近い上積みを得ているのである。
巷に、レクサスがメルセデスベンツの販売を食いはじめているのではないかという声さえある。
そうした噂が流れるレクサスの強みは、どこにあるのだろう。
コメント
コメントの使い方