今じゃとても無理! パリの街中をクルマ2台がダンス! FFジェミニ「街の遊撃手」が懐かしい!

■イルムシャーやハンドリング・バイ・ロータスも懐かしい

いすゞ ジェミニイルムシャ―
いすゞ ジェミニイルムシャ―

 2代目ジェミニはドイツのチューニングブランドである「イルムシャー」やイギリスのスポーツカーメーカー「ロータス」が手がけた「ZZハンドリング・バイ・ロータス」をラインアップするなど走りに磨きを掛けたモデルも販売された。

 1989年に2度目のマイナーチェンジを行い、外観が変更された。モデルラインナップも豊富で、イルムシャーやZZハンドリング・バイ・ロータスといったスポーティモデルをはじめ、キャンバストップを採用するC/Cユーロルーフなど個性的なグレードを用意していた。

 そして1990年3月にフルモデルチェンジを行い、3代目ジェミニへとスイッチした。1992年10月期決算においても再び大幅な経常赤字を記録したことによって、いすゞは資金回収の目処が立たない乗用車生産から撤退し、ジェミニの自社生産も1993年7月限りで終了となった。

 当時のイルムシャー、ハンドリング・バイ・ロータスとともに、人気が高く、特にハンドリング・バイ・ロータスはRECAROシートとセンスのいいインテリア、ほどよい固さのスポーティな足回りですばらしくよかった。

 現在中古車市場に流通しているのはたった2台。1台は4ドアの5速MTのディーゼルターボ車で69万9000円、もう1台はハンドリング・バイ・ロータス、5速MT車で285万円。つい10数年前は100万円以下だったことを記憶しているが、300万円にまで届きそうなところにいるとは驚きだ。

【画像ギャラリー】CGが無い時代にこのクオリティって冷静に考えてヤバない? FFジェミニのCMが色んな意味ですごかった!(2枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします