日本の自動車の黄金期 80年代から90年代初頭バブル前後を駆け抜けた走りのスペシャルカー軍団

■なんだかんだいってやっぱスーパーカー

 バブル時代の第2次スーパーカーブームが、1970年代のそれと違う点は、脇役がオトナであったこと、である。

 買えば必ず儲かった。

 投資の対象として、血眼になり新型車を手に入れようと奔走するオトナたち。その数が増えればえるほどに、投機的になってゆく。

 乗じて、メーカーもまたさまざまなプラン=夢物語を立ち上げ、いくつかは実現し、多くは泡ともならず消えていった。お互いが、一攫千金を狙っていたといってもいい。

 もっとも、それだけ浮ついた、すべてに際限のない(ように思われた)時代だったがゆえに、実現したものたちのなかには、時代の変化や性能の変革を告げる歴史的な名車も多かった。

 新車で4500万円が最高3億円まで跳ね上がったフェラーリF40は確かにバブル時代の申し子ではあったが、単なるハリボテに人々が踊ったわけじゃなかった。

フェラーリF40…1987年、フェラーリ操業40周年を記念して生産された。限りなくレーシングマシンに近い市販車として当時最速のパフォーマンスを誇示していた
フェラーリF40…1987年、フェラーリ操業40周年を記念して生産された。限りなくレーシングマシンに近い市販車として当時最速のパフォーマンスを誇示していた

 時速300キロオーバーの世界を確実に実現する性能があり、レースシーンをしばらく席巻した。そこに確かな技術的進化があったからだ。先進的な4WDシステムのポルシェ959もまた、同様である。

ポルシェ959…グループBのホモロゲマシンとして限定生産されたスーパースポーツ。フルタイム4WDで爆発的な加速性能を発揮した
ポルシェ959…グループBのホモロゲマシンとして限定生産されたスーパースポーツ。フルタイム4WDで爆発的な加速性能を発揮した

 スーパーカーはあの時、確実に変わった。ランボルギーニもディアブロで300キロの壁をラクラクと超えた。

 それは、現在へと連なる性能至上主義の誕生であったと思う。

ランボルギーニディアブロ…名スーパーカー、カウンタックの後継モデル。492psで最高速325km/hに達した
ランボルギーニディアブロ…名スーパーカー、カウンタックの後継モデル。492psで最高速325km/hに達した

(TEXT/西川 淳)

【画像ギャラリー】解説付・日本の自動車の黄金期 80年代から90年代初頭バブル前後を駆け抜けた走りのスペシャルカー軍団(8枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…