S2000との「絆」も不可欠!!
ただ、e-S2000(仮)にとって、こうしたスペック的な要素よりも重要なのが、「S2000との絆」だ。ホンダとしては、スポーツカーならば、前型よりもパワーアップさせなければならないと考えるかもしれないが、筆者は新型が必ずしも先代モデルよりも性能が上がっていなければならないとは思わない。
理想に近いのがマツダロードスターだ。4世代とも細部は違なるが、フィーリングや乗り味はどれも似ていて、どれに乗っても面白い。また大きくパワーアップをしないため、タイヤやシャシーもそれほど大回改良する必要がなく、コストもかからない(=価格が必要以上に高くならない)ことは、ユーザーにとってうれしいこと。もちろん未来を予測したチャレンジも大切だが、「変えない」というチャレンジもよい場合があると思うのだ。
たとえば、S2000のVTECエンジンのサウンドをサンプリングし、e-S2000(仮)が加速した際に、S2000のエンジン音を再現しながら、高回転領域で加速がもうひと伸びするVTECのフィーリングを電気モーターで再現する。加速音や加速は疑似的演出のひとつだが、乗ってみたいと思う人は少なくないのではないだろうか。S2000との絆のひとつとして、ぜひ採用してほしいと思う。
また、e-S2000(仮)のエクステリアは、昨今のホンダ車が採用しているプレーンな顔付きよりも、S2000時代のような「灰汁の強いフェイス」のほうがいいと思う。S2000タイプSのような下品さも取り入れて欲しい。インテリアも、コクピット周りのデザインを継承したり、ステアリングホイールやアウタードアハンドル、といった細部を真似るのでもいい。S2000オーナーが、2台をガレージに並べたいと思ってくれるような、そんなモデルに仕上げたい。
◆ ◆ ◆
趣味性の高いスポーツカーは、「サーキットで速いこと」だけを求めるのではなく、そのモデルでしか味わえないなにかを入れ込むことが必要。e-S2000(仮)であれば、「e-S2000」という名前だけではなく、前述したような、当時S2000を所有していたユーザーとの思い出とリンクするような仕掛けがあるなど、e-S2000(仮)を買いたくなる要素が絶対に必要だ。
実際に、S2000の後継車が誕生する可能性は低いだろうが、限定でもいいので、なんとか実現できないものだろうか…!??
【画像ギャラリー】ぜひ次期型の検討を!! 1999年に誕生した、懐かしのS2000を振り返る(14枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方