ステアリング操作連動タイプのバックカメラはガイド線が案内されるので、運転に自信のない人には大変便利(Adobe Stock@あんみつ姫)
国土交通省は令和4(2022)年4月1日、「後退時車両直後確認装置」を義務付けるなど、道路運送車両の保安基準などを改正すると発表。新型車は2022年5月から継続生産車は2024年11月1日から適用
三菱は日産のアラウンドビュー技術を活用し車両周辺情報の立体的可視化に積極的に取り組んでいる。最新のアウトランダーPHVでは図の様なコンビニ等の駐車場で、車両だけでなく歩行者も検知しナビ画面内に表示可能としている
N-BOXは4つのリアセンサーによる障害物検知機能を装備。これにリアカメラも備わることで確実な後方安全確保が可能
出典:公益財団法人交通事故総合分析センター、イタルダインフォメーション交通事故分析レポート「四輪車後退時の事故について」
出典:公益財団法人交通事故総合分析センター、イタルダインフォメーション交通事故分析レポート「四輪車後退時の事故について」
各メーカー、バックカメラに加え、後方左右から人やクルマを検知するセンサーによって後退事故を防ぐ最新装置も付いている。出典:公益財団法人交通事故総合分析センター、イタルダインフォメーション交通事故分析レポート「四輪車後退時の事故について」