わき見運転や運転ミスでガードレールにぶつけたといった物損事故では違反点数が加算されないため、ゴールド免許はそのまま継続となるが、警察へ事故の報告を怠った当て逃げや、故意にぶつけた場合はその限りではないので注意が必要だ
ドライバーがクルマを運転する際、最も優先しなければならないのが、交通弱者である歩行者の保護だ。横断歩道の近くや歩道のない狭い道路で歩行者が視界に入ったら、必ず徐行や一時停止をして安全運転に努めよう
日常生活のなかでついついやってしまいがちな駐停車違反も、場合によっては違反点数が加算されるためゴールド免許を失う原因になりうる。駐停車禁止の場所であれば普通車で1万2000円の反則金も科されるため、お財布にも厳しい
自動車専用道路やバイパスといったクルマの流れが比較的速い道路では最低速度が決められている場合があり、それに対する罰則も設けられている。画像のような数字の下に線が引かれている標識を見かけたら、気をつけよう
高速道路でときおり見かける左車線からの追い越しも、違反点数2点が科されるゴールド免許を失う行為。いっぽうで進路変更をせずに追い越し車線を走るクルマの前に出るのは「追い抜き」となるため、取り締まりの対象にはならない
ガス欠によって高速道路上でクルマが立ち往生してしまうと「高速自動車国道等運転手遵守事項違反」としてゴールド免許はく奪の対象に。高速道路を走る際は、余裕のある早めの給油を心がけたい
何らかのトラブルや事故で高速道路上にクルマを停車させるときは、後続車に知らせるための三角表示板の設置が義務付けられているため、これを怠った場合もゴールド免許を失うことになる