四角い塊感あるスタイルが、ヴェゼルと異なるテイストを放っているWR-V。あ、価格帯もヴェゼルとは違いますね(Zグレード)
手前が最上級のZ+グレードで、奥が中級のZグレード。ルーフレールガーニッシュなどの形状や色合いが違う
おおおお! これが標準装備をまとった中級のZグレード。これならオプション必要なしだね。色はゴールドブラウン・メタリック。なんかシブい色合い
ひゅ~! 筆者が叫びたいほど推したいホワイトパールのWR-V。リア・ブリスターフェンダーの膨らみ具合もいいですね!
走る姿も格好いい!(Z+グレード)
ド~ンとしたグリルが迫力あり(Z+グレード)
四角さ際立つ真横です(Z+グレード)
横に伸びるリアコンビランプがいい~(Z+グレード)
インパネデザインはオーソドックススタイルZ+グレード)
本革巻ステアリングホイールはZとZ+標準装備。また、パドルシフトは全グレードに標準装備!
WR-Vは1.5L、NAエンジンのみ!
ホンダアクセスが自信をもってオススメするのが「リアカメラdeあんしんプラス4」。こちらはオプション装着だが、便利!!
後席は6:4分割式
後席を倒さずにラゲッジだけで、こんなにもたんと積める!
テレビCMでおなじみのぬいぐるみが取材現場に! それを運ぶ、自動車評論家の鈴木直也氏です
右がZ+、左がZグレード
こちらはグレーメタリックカラー(Zグレード)
こちらもグレーメタリックカラーだけどZ+グレード
この角度もいい感じ!(Zグレード)
一番人気カラーのホワイトパール。筆者のイチ押しカラー(Zグレード)
こちらもZグレード
ドア開けの様子(Zグレード)
うおおおお! ブラックパールのボディカラーも実に似合う!(Zグレード)
東京オートサロンや大阪オートメッセに出品されたコンセプト「WR-V フィールドエクスプローラー・コンセプト」。この純正パーツ、早く出してくれ~!