郷田鈑金REシャンテ。外装を大きく変更し、ただならぬオーラを発していながらもシャンテと分かるのがスゴイ
バックショットもこの迫力! オーバーフェンダーを装着しているため軽自動車ではなく3ナンバー登録となる
NA6CE型ロードスターのシャシーをベースにシャンテのボディを載せている
CX-5純正インタークーラーやFC3S純正オイルクーラーなどを流用し熱ダレ対策は万全
長野県岡谷市の郷田鈑金を率いる駒場豊氏が新世代シャンテを製作
RE雨宮を率いるロータリーエンジンの神様・雨宮勇美氏(通称アマさん)のノウハウとアドバイスのもと製作されている
ここからはマツダのロータリーエンジン搭載車を見ていこう。まずはマツダ コスモスポーツ(1967)。マツダ初のロータリーエンジン搭載車であり、世界初の実用に耐えうるロータリーエンジン搭載車だった
マツダ ファミリアロータリークーペ(1968)
マツダ ルーチェロータリークーペ(1969)
マツダ カペラロータリークーペ(1971)
マツダ サバンナ(1971)
マツダ サバンナRX-7(初代・1978)
マツダ サバンナRX-7(2代目・1985)
マツダ RX-7(3代目・1991)
マツダ RX-8(2003)
マツダ MX-30 ロータリーEV(2023)。ロータリーエンジンを発電用として使用する