ダイハツ7人乗り3列シート新型「アルザ」、マレーシアで発売 なんだか懐かしい匂いのするミニバン

ダイハツ7人乗り3列シート新型「アルザ」、マレーシアで発売 なんだか懐かしい匂いのするミニバン

 2022年7月20日、ダイハツはマレーシアにおける新型車を発表した。自動車生産・販売の現地合弁会社「プロドゥア(セランゴール州)」による生産・開発モデルで、Bセグメントの(マレーシアにおける)国民車、「ALZA(アルザ)」。約13年ぶりにフルモデルチェンジとなる。両側ヒンジドアの3列シートミニバンでシートアレンジも多彩。なんだか特殊な進化を突き進んでいる日本のミニバンとは違っていて、見ていてほんわかする。ぜひ紹介したい(望み薄を承知で頼みますが、日本に逆輸入してほしい)。

文/ベストカーWeb編集部、ダイハツ、写真/ダイハツ

【画像ギャラリー】わりといかつい「顔」と多彩なシートアレンジがウリ。コンパクトで小回りも効きそう!! これやっぱ日本でも売れるのでは??(15枚)画像ギャラリー

■タントからの乗り換えにちょうどいい?

「ALZA」はコンパクトなボディ(Bセグメント≒ヤリスやフィットのカテゴリー)ながら広い室内空間、多様なアレンジが可能な3列シートを持つ7人乗りコンパクトMPV。マレーシアでは2009年の初代モデル発売以来、ファミリー層を中心に広く販売を伸ばしている。

ダイハツ新型ミニバン「ALZA(アルザ)」
ダイハツ新型ミニバン「ALZA(アルザ)」

 今回のフルモデルチェンジでは、2021年11月にインドネシアで発売した「XENIA(セニア)」と共通となるDNGA Bセグメント用プラットフォームを採用。また、D-CVTを搭載し、燃費性能を向上させながら快適な走行性能を実現しているという。

 インテリア・エクステリアデザインはマレーシア独自のスポーティなスタイルに仕上げるとともに、使い勝手の良さも向上させている。

3列7人乗り(2-3-2)でシートアレンジも多彩。シエンタやフリードの対抗馬として発売されたら面白そうなのだけども
3列7人乗り(2-3-2)でシートアレンジも多彩。シエンタやフリードの対抗馬として発売されたら面白そうなのだけども

 プロドゥアは、1993年にダイハツとの協業により創業した、小型車を中心としたマレーシア第二の国民車メーカー。2006年から2021年まで16年連続でマレーシア国内販売シェアトップを獲得している。2021年3月にはダイハツの海外事業におけるDNGA第1弾となるコンパクトSUV「Ativa(アティバ)」を発売し、今回の「ALZA」が第2弾。

 現在、日本におけるダイハツブランドには3列シートミニバンの用意がない。ぜひこの「ALZA」を日本でも販売してみてはどうか。タントやムーヴキャンバスからの乗り換え需要で売れそうだぞ。

●主要諸元
駆動方式……FF (Front engine, Front wheel drive)
エンジン……2NR-VE(1.5L・NA)
トランスミッション……CVT(D-CVT)
乗員定員……7名
全長×全幅×全高……4,425mm× 1,730mm × 1,660~1,670mm

【画像ギャラリー】わりといかつい「顔」と多彩なシートアレンジがウリ。コンパクトで小回りも効きそう!! これやっぱ日本でも売れるのでは??(15枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…