「日本の国民車」カローラが、12代目で歴代初の3ナンバー車に!
2019年9月17日、トヨタはセダンの新型カローラとワゴンの新型カローラツーリングを発表、発売した。
トピックは、遂に5ナンバー車幅を超えたことと、すでに発表されていた「海外向けカローラ」とも差別化した「国内専用ボディ」を開発したことの2つだ。
1969年度から2001年度まで33年間にわたって国内販売No.1に輝いた国民車はどう変わったのか? 歴代初の“3ナンバーカローラ”が守るカローラ魂、そして脱5ナンバーの是非も含めて、元日産エンジニアの吉川賢一氏が解説する。
文:吉川賢一
写真:平野学、TOYOTA
【図表&画像】新旧サイズ比較表と新型カローラの内外装を写真で詳しく見る
セダンはカローラ、ワゴンはカローラツーリング! 新型はどう変わった?
2018年6月、新型カローラシリーズの先鞭として誕生したカローラスポーツでは、TNGAプラットフォームによる走りの質感の高さとデザイン改革がなされていた。
そして今回のカローラ、カローラツーリングもまた、TNGAの恩恵を受けた低重心でスポーティなスタイリングとなっている。
月間販売計画は、カローラが1700台、カローラツーリングが5400台、カローラスポーツが2300台。カローラツーリングが販売の中心のようだ。
パワートレインは、カローラ/カローラツーリングともに、1.8Lガソリン+CVT、1.2Lターボ+6速MT(WxBグレード)、そして1.8ハイブリッドの3パターンだ。ただし4WD設定があるのはハイブリッドのみである。
なお、カローラスポーツは、1.2Lターボに6速マニュアルとCVTの2種類を設定しており、どちらのパワートレインでも2WDと4WDが選択できる。
燃費はハイブリッドが29.0km/L、1.8Lガソリン車が14.6km/L、1.2Lターボ車が15.8km/Lとなっている。
脱5ナンバーでも国内専用ボディ採用!! 新型カローラの意地と工夫とは?
車幅に関しては、従来比で+50mmほど拡幅して1745mmとなった。
歴代カローラが頑なに死守してきた車幅1695mmを突破した背景は、「グローバルモデルとして新プラットフォーム採用による安心感やデザイン性を向上させたために必要だった」(デザイン担当者談)という。
この1745mmという全幅は、何度も月間販売No.1となった3代目プリウス(2009年~2016年)の車幅1745mmと同じ。この車幅までならば受け入れられる、という判断をしたそうだ(編注:現行型プリウスは車幅1760mm)。
デザイナーの立場としては、伸び伸びとデザインできる海外向けボディの方がよりスタイリッシュにまとめられたであろうが、拡幅を踏み留まらせるほどに、車幅に対する国内市場(特に販売現場)の声は大きかったのであろう。
また、全長に関しても、取り回し性を考慮して、ホイールベースを40mm増やしながらも、従来型と同様の最小回転半径5.0mを維持することができている。
これはフロントタイヤの切れ角やサスペンションレイアウトをミリ単位で調整した結果であり、大変評価できるポイントだ(ただし16、17インチタイヤ装着時は5.3m)。
これら従来型からのボディサイズアップは、カローラ/カローラツーリングのスタイリングを、低くグッと引き締まったボディへと、昇華させること成功していると感じる。
従来型からはアップしたものの、カローラ/カローラツーリングともに、日本の顧客、道路環境での使い勝手の良さを実現するため、カローラの海外モデルよりも、全長・全幅・ホイールベースを縮小化させている。
日本市場を軽視せず、開発の手間を惜しまなかった、これは評価できるポイントだ。
コメント
コメントの使い方