まじめさが仇になるも今こそこういうクルマを!! 広くて快適なのに成功できなかったクルマ5選

日産ルネッサ

販売期間:1997~2001年

日産がパッケージングに革命を起こそうとした意欲作のルネッサ。日産ではステーションワゴンではなく、マルチ・アメニティ・ビークルと呼んでいた
日産がパッケージングに革命を起こそうとした意欲作のルネッサ。日産ではステーションワゴンではなく、マルチ・アメニティ・ビークルと呼んでいた

 ルネッサは3ナンバー専用ボディのワゴンタイプで1997年にデビュー。

 ルネッサの車名はルネッサンスに由来するもので、パッケージングに革命を起こす、というコンセプトのもとに開発され、日産ではルネッサはワゴンではなく、マルチ・アメニティ・ビークルと呼んでいた。

 実際にリアシートのユーティリティはよく考えられていて、スライド、リクライニングによってとてつもなく広いスペースを実現。最も後ろまでスライドさせると、1mほどのスペースが生まれ、前席は回転対座モードにするとリビング的にも使えた。

このアングルから見るとルネッサはクロスオーバーSUV的なフォルムを採用していた。目の付けどころはよかったが、1代限りで消滅してしまった
このアングルから見るとルネッサはクロスオーバーSUV的なフォルムを採用していた。目の付けどころはよかったが、1代限りで消滅してしまった

 が、快適性という点では少々難があった。ルネッサは後にEVが追加されるが、このEVありきで開発された弊害として、フロア下にバッテリーを搭載するスペースにより、リアシートの着座姿勢は膝が上がった感じになっていた。

 脚を伸ばせる状態までリアシートを下げれば確かに快適だったが、通常状態だと広いがどことなく窮屈感があったため、広さほどの快適性はなかった。

 最大のセールスポイントを生かせなかったことこそ、ルネッサが1代限りで消滅してしまった最大の要因だ。

リアシートを最も後ろまでスライドさせると、前席との間には1mほどの空間が出現。この状態で脚を伸ばせば、リムジン以上の快適性だった
リアシートを最も後ろまでスライドさせると、前席との間には1mほどの空間が出現。この状態で脚を伸ばせば、リムジン以上の快適性だった

ルネッサの最新中古車情報

ホンダアヴァンシア

販売期間:1999~2003年

アヴァンシアはアコードワゴンと乗用タイプミニバンのオデッセイのいいとこ取りをしたうえで、さらに高級感が加味されていた
アヴァンシアはアコードワゴンと乗用タイプミニバンのオデッセイのいいとこ取りをしたうえで、さらに高級感が加味されていた

 日産がリアシートの快適性を追求して前述のルネッサを登場させたのに対し、ホンダは全高がアコードワゴンより高く、オデッセイより低いワゴンタイプのアヴァンシアを1999年にブランニューデビューさせた。

 この当時、どのメーカーもセダンに代わるカテゴリーのクルマを模索していて、アヴァンシアはホンダが導き出したひとつの回答で、アヴァンシアをステーションワゴンではなく、4ドアクラブデッキと呼んでいた。

2001年のマイチェンで、サスペンションに専用チューニングを施したヌーベルバーグを追加。走りのポテンシャルは高かったが、販売を好転させるには至らず
2001年のマイチェンで、サスペンションに専用チューニングを施したヌーベルバーグを追加。走りのポテンシャルは高かったが、販売を好転させるには至らず

 フロントマスクはおとなし目で、なだらかなルーフラインが美しいデザインが与えられていた。大人受けするシックなムードも持っていた。そう、アヴァンシアは、実用性、機能性よりも高級感にプライオリティが置かれていた。

 3列シートミニバンのオデッセイに対し、アヴァンシアは2列シートモデルで、リアシートに贅沢なスペースを確保して、快適な空間に仕上げると同時に、内装材、シート素材などにもこだわることでほかのホンダ車と差別化されていた。

 が、当時は実用性や利便性が重視されていたこともあり、ワゴンとしての実用性を求めるならアコードワゴン、多人数乗車できる利便性、スペースユーティリティの高さを求めるならオデッセイということで、両モデルにユーザーが流れた。

 ユーザーにはアヴァンシアは中途半端な存在と映り、新たな価値観を創造することはできなかった。

アヴァンシア自慢の高級感満点のインテリア。リアシートの広さもさることながら、素材にこだわりを見せていたが、新たな価値観を創造することはできなかった
アヴァンシア自慢の高級感満点のインテリア。リアシートの広さもさることながら、素材にこだわりを見せていたが、新たな価値観を創造することはできなかった

アヴァンシアの最新中古車情報

次ページは : ホンダZ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!