年末年始渋滞情報 まずは渋滞に巻き込まれない努力!! 万が一巻き込まれたらどうする?

年末年始渋滞情報 まずは渋滞に巻き込まれない努力!! 万が一巻き込まれたらどうする?

2018年も師走を迎え、新年に向けてもうひと息といったところだろう。こうなると気になるのが年末年始の渋滞情報。

例年恒例となっているネクスコ各社による20km以上の渋滞予測。特に2018年は12月29日(土)~新年1月6日(日)までと日の並びがよく、大きな渋滞になるか分散されるかが大きな見どころだ。

さらに万が一渋滞に巻き込まれてしまった際の対策法を、数々の渋滞現場を切り抜けてきた自動車ライターの永田恵一氏に聞いた。渋滞は左車線のほうが流れるってほんと!?

文:永田恵一、ベストカーWeb編集部/写真:AdobeStock


■下りは12月30日から、上りは1月3日までが渋滞のピーク

2018年から2019年にかけての年末年始は日の並びがいいのも特徴。一般的に年末年始の休暇は12月29日(土)から始まり、1月4日(金)から仕事始めという企業も多いだろう。

しかし企業のなかには1月4日を特別休暇とし、1月6日(日)までを年末年始休暇とするケースもみられ、高速道路利用者が分散することが考えられる。

ネクスコが発表した年末年始の渋滞予測。クリックで拡大できます

上記が各区間の渋滞予測だ。2018年の年末年始も2017年とほぼ変わらない。あえて挙げるなら下りの最長渋滞がやや短く(30km→25km)なり、上りの最長渋滞がやや長く(35km→40km)なった。

ただ混雑のピークは下り線の12月30日は変わらないものの、上り線は1月4日~5日まで20km以上の渋滞が残るのが特徴だ。

前述のとおり1月6日まで休暇を取る人が多く、帰宅ラッシュが分散しているのだろう。渋滞予測の使い方は書いてある時間帯を避けることにある。

深夜や早朝の運転となると危険も増えるが(後述)、事前にルートの選定などをしっかりして年末年始の渋滞を回避する術を見つけておきたい。

■そもそも渋滞を回避するには何時に出発すべきか

(TEXT:永田恵一)

そもそも渋滞にハマりたい人は居ないわけで、はじめに渋滞を避けて移動できる時間帯を考えてみたい。まず考えがちなのは深夜帯の走行。

もちろん深夜に走れば渋滞に巻き込まれる可能性は非常に低く、ETCの深夜割引も確実に受けられるが、視界が悪くなり事故の可能性も増えるなど、リスクを考慮してこの記事では深夜の移動は勧めないことにしたい。

【下り線の混む時間】

まず下り線から見ていこう。渋滞の多くは午前中であり、午後になれば解消はしなくとも緩和していることがほとんどである。

早めの昼食を済ませた後、具体的に言えば11:30くらいの出発を勧める。早朝に出発するのは、程度はさておきとして午前2時ころから渋滞が始まっているケースも多い。

早起きする割に得るものは少ない傾向なのであまり勧められない。

事故渋滞など予測外の渋滞も考えられる。こうなったら基本的にお手上げ状態だ

【上り線の混む時間】

基本的に午後から始まる上り線の渋滞は、たいてい23時から0時には解消しなくとも緩和していることが多い。

この傾向を考えると遅めの時間の出発、イメージとしては夕飯をユックリ済ませたり、温泉にでも浸かり21時くらいに出発するとかなり渋滞を避けられるだろう。

また上り線が午前中に渋滞することは少ないので、 こちらは早朝に出発するという手もある。

次ページは : ■渋滞にはまったら左車線へ移動がいいかも!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…