カーナビに代わる夢の車載ツールとなるか? 〜Apple CarPlay〜

 ジュネーヴショーで発表されたフェラーリFFのCarPlay搭載車。このように画面にはアイコンが表示されまさにiPhoneそのもの

車載OSと自動車メーカーその現状と今後は?

text/井元康一郎

 クルマとスマートフォンの連携がここ数年、自動車業界で大きな話題となっていた。そこで大きな動きを見せたのがアップル。3月、車内でスマホを快適に使うための新プラットフォーム「CarPlay」を発表したのだ。

<<CarPlayって何?>>
ざっくりいうと「クルマに特化したiPhone」というイメージ。

 iPhoneをつなぐだけで目的地を調べる、電話をかける、音楽を聴く、メッセージを送受信するといった iPhoneでできる機能を代わりに行い、それらを車載のタッチパネルディスプレイに直接表示できる。それが CarPlay なのだ。

 「じゃあiPhoneがあればいいじゃん」そう思うかもしれないが、このCarPlayはクルマの運転シーンを考えられて特別に設計されているので、その恩恵はかなりデカい。たとえば音声認識システムのSiriと連携し、ハンドルのボタンを押してしゃべるだけで、ドライバーが発話したメッセージをそのまま文字化して相手に送信することが可能。

 また、iPhone にもあるマップ機能もルート案内や予想移動時間がわかる機能も搭載。しかもiPhone内のEメールや連絡先の住所から、行きたい場所を予測してくれる機能も付く!!

 さらにアプリも視線移動を極力減らし、両手をハンドルから動かさないで済むように再設計している。

 すでに大手自動車メーカーには仕様が公開されていたようで、ダイムラーやボルボはさっそくCarPlay対応車両を発表。またトヨタ、日産、ホンダ、スバルなど日本勢、韓国のヒュンダイグループ、GM、フォードなど、世界の主要メーカーも対応する見通しであるという。

 このCarPlayは膨大なユーザーのニーズから必然的に生まれてきたものだ。GPSや地図アプリを使えるスマホはカーナビとしても使用可能で、実際にスマホをカーナビ代わりに使っているユーザーの数は激増している。ホンダの軽自動車N-ONEのように、スマホの画面を表示できる液晶ディスプレイをダッシュボードに装備した市販車も登場しているくらいだ。

 カーナビばかりではない。カーオーディオでもスマホ利用は今や普通のことだ。「今どきの若いお客様は新車を買う時、アルミホイールやエアロパーツなどには目もくれず、スマホで音楽を再生できるかどうかを最初にたずねるくらい」(トヨタ系販売会社社長)

 CarPlayはそれを一歩推し進めたインターフェース。カーナビ、ハンズフリー電話、オーディオ、簡易コミュニケーターのimessageの送受信など、iphoneに実装される数々の機能をハンズフリー、音声操作で行えるようにした。

 自動車メーカーにしてみれば、スマホとクルマの連携アーキテクチャは、できればメーカー側の手の内に置いておきたいというのが本音だった。今後、クルマの付加価値は走る楽しさやエコドライブから、路車間通信や車間通信を利用したコミュニケーションに移行するという読みがあり、将来はそのコミュニケーションツールがクルマの走りをも支配する時代が来る可能性があるからだ。が、メーカーの思惑どおりにはならなかった。

 取り組みが早かったのはトヨタで、クルマと乗る人のコミュニケーションをスマホを介して幅広く行えるシステムとして世界に向けて提案していたが、「一部の携帯電話メーカー以外は話に乗ってくれなかった」(トヨタ幹部)と、空振り状態。

 ではCarPlayが出てきたから、クルマの情報通信分野はアップルが支配的に振る舞えるのか? それについては否定的な見方も多い。

「潜在的なものも含め、アップルがユーザーのニーズに完璧に応えられる企業であればそうなるかもしれませんが、ユーザーの欲求や好みは多様。最終的にはグーグル・アンドロイドや将来生まれる新しいOS・通信システムなどに幅広く対応することになると思いますよ」(自動車メーカーのITエンジニア)

 気になるのは、自動車分野への取り組みではアップルに先んじていたグーグルである。GM、ホンダ、アウディなどこちらも大手メーカーと連携してアンドロイドOSを車載器に使う戦略を展開しており、一見すると真っ向から競合しそうに思える。

 が、実はグーグルの狙いはアップルとは少々違うところにある。グーグルは自動運転車の公道テストを繰り返すなど、クルマそのものの次世代システム構築を強く意識している。

「アップルのほうは、どちらかというとスマホの車内利用をどれだけ便利にするかということが関心事ですが、グーグルはクルマをどのように走らせれば交通渋滞が減らせるか、事故を防止できるかといった、道路交通システムまで視野に入れたクルマの基幹システムの開発を意識して自動車メーカーと協業しようとしている。メーカー側にとっては、実はそちらのほうが脅威」(前出のITエンジニア)

 情報通信技術とクルマの連携はまだ始まったばかり。アップルもそのうち、グーグルの領域に手を伸ばす可能性も充分ある。今年が〝自動車通信戦争元年〟となるのは間違いなさそう。

次ページは : カーナビとの棲み分けはできるのか?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…