NEWデミオの実力をチェック!

テスト報告2:編集部ウメキはテストでこんな印象だった

5 のコピー

 新型デミオは一般的なコンパクトカーの雰囲気とは一線を画している。なんというか、エクステリアの存在感からして「こいつは違うな」と感じさせるものがある。

 ドアを開ける際のドアハンドルの質感やドアの開閉感、室内に乗り込んだ際のシートの質感、ペダル類のレイアウト、インパネの材質や表皮の手触りなど、実際のコストは知らないけれど、「安っぽさ」を感じない。このあたり、ハッキリといってヴィッツやフィットとの大きな差を感じる。

 実際に街中を走ってみると、デミオディーゼルMTは、思いのほかにクラッチワークに神経を使う。アイドリングから1000回転以下の極低速域でのトルクが細く、ラフなクラッチワークをすると簡単にエンジンがストールしてしまうのだ。

 また、左折で細い路地に曲がるような場面で、歩くほどの速度まで減速した後に2速ギアのまま再加速をしようとしてもしばらくエンジンが反応せず、半クラッチを使ってエンジン回転を上げてやらないといけないなど、『MTをしっかりと運転』しないとスムーズではない。

 この点、AT仕様はトルコンのトルク増幅機能やスリップ、ギアセレクトの絶妙なチューニングで違和感なくスムーズに走ることができ、タウンユース主体ではATが扱いやすい。

 ところが一般道でもストップ&ゴーの頻度が減る郊外の国道などに行くとMT車の印象は一転する。エンジンは1000回転を超えるとターボの効力も手伝って一気にトルクが立ち上がり、アクセル操作に対するエンジンのレスポンスもよくなり、今度は俄然走りが楽しくなる。

 特に1500回転あたりから2500回転にかけてのトルクの盛り上がりはすばらしく、高速道路での追い越し加速などではシフトダウンをサボってもグイグイ押し出す力強さを味わえる。

 まあ、このあたりはATモデルでも同じような好印象なのだが、MTのほうがよりダイレクトにエンジン回転とクルマの動きを味わえる点でプラスになるし、AT車よりもクルマ全体が軽快なのがいい。

 でも、昔から頑固一徹MT派の私ではあるが、デミオディーゼルに関しては、現在の生活環境で買うんだったらATを選ぶな。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!