新型マツダ3 デビュー半年は成功か? それとも失敗か?  

新型マツダ3 デビュー半年は成功か? それとも失敗か?  

 2019年5月のデビューから半年が経過した「マツダ3」。アクセラから改名した同車は、発売当初こそ予想以上に販売台数が上がらず苦戦しているようにも見受けられた。ただ、9月にはファストバック/セダン累計で7533台を販売した。

 ここのところ尻上がりに販売台数を伸ばしてきているけれどヒットというほどではない、どちらかといえば車は良いけどパッとしない、あまり売れていない。そんな評価が目立った印象である。

 果たして新型マツダは成功しているといえるのか? デビューから半年間の売り上げや車としての評価も合わせて、現時点での成否をジャッジしたい。

文:松田秀士
写真:編集部

【画像ギャラリー】マツダ3より格好良い!? 新型CX-30を写真で詳しく!!


9月は7500台超を販売!! マツダ3「半年」の販売状況は?

9月に7533台を売り上げたマツダ3。内ファストバックが約7割、セダンが約3割と前者に人気が集まっている

 マツダ3の販売台数については少し説明が必要だ。日本での販売開始が5月24日で5月の販売台数が1682台。約1週間での数字だ。

 続く6月が1591台で僅か1週間だった前月割れ。7月で3668台と目標クリア。そして9月には7533台と大幅に販売を伸ばしている。

 このなかで6月に販売が伸びなかったのは、当初2.0Lガソリンモデルがなく、1.5ガソリンと1.8ディーゼルのみというラインナップも関わる。2.0Lガソリン車がラインナップされたのが7月からなのだ。

 また、「SKYACTIV-X」の発売待ちユーザーもいたはずだが、発売が2020年にずれ込んだこととレギュラーガソリン仕様からハイオク仕様に変更になったことも大きく響いたのではないか。ということで発売待ち組も諦めて既存エンジン群で納得したのでは? という見方ができる。

 もともと、マツダ3の販売目標台数は1ヵ月に2000台だった。その目標値に対して7月以降は大幅クリアをしている。

 ただ、2013年発売のアクセラが月販1万台を超える大ヒットだったこともあり、「それに比べて…」となってしまうようで、ここぞとばかりに心ないメディアは突っ込んだ。というのが真相ではないか。

 しかし、今はあの頃とは違う。現在のヒットモデルはすでにセダンやハッチバックではない。ご存じのように今人気があるのはSUVだ。それを踏まえてマツダ3を評価しなくてはいけないと考えている。

 新型車は、一般的に発売当初に多くの販売台数を記録し、その後だんだんと販売台数は落ちてゆくもの。

 しかし、マツダ3の場合はまったくその逆で、発売から数ヶ月後にだんだんと尻上がりに販売台数を伸ばしてきている。この状況を「売れているか売れてないか」と評価すること自体が、実はナンセンスなのではないだろうか。

特筆すべきは静粛性!? マツダ3の車としての評価は?

マツダ3 ファストバック。「デザインが国産とは思えないレベルの美しさで、その方向性がユニセックスである点も見逃せないポイント」と筆者は指摘

 さて、そのマツダ3の評価だが、筆者自身は米国と欧州で2度試乗し、先日日本国内でも数日間試乗した。

 ドライブしながら感じられるのは、作り込みがとてもきめ細かでステアリングフィールやアクセルフィール、そしてステアリングフィールのどれもに“遊び”がない。

 これは、ボディフィールやサスペンションにもすべてにわたってのことであり、 とにかく全てがピッタリ隙間もなく作り上げられている感じだ。この完成度の高さはゴルフ5がデビューしてきた時のような、あの立体的剛性感を思い起こす。

 さらに、特筆すべきは室内の静粛性だ。

 これまでマツダ車に共通した問題はトーボードから湧き上がってくるようなロードノイズ(走行時にタイヤと路面の摩擦で生じる音)だった。それがCX-5辺りから徐々に解消され、マツダ3ではクラストップと言えるほどに進化している。

 ただし、路面によっては低周波のノイズはまだ感じられる。けれども中高周波は本当によくカットされていて、低周波も含めて耳障りなノイズはかなり抑えられている。

 ついに国産車もこのような車が作れるようになったのだと感心する。

次ページは : マツダ3の課題は「乗り心地」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…