カローラ祝50周年!! 思わず「へぇ〜」と唸る10のうんちく話

カローラ祝50周年!! 思わず「へぇ〜」と唸る10のうんちく話

 「花の冠」を意味するカローラは現行11代目まで作られ、日本を代表する国民車として2016年、50周年を迎えた。

 カローラ50年の歴史のなかには知られざる多彩な知恵・工夫が凝縮されている。そんな「へぇ〜」と思える話のなかから10のエピソードを、通称“カローラ先生”と呼ばれる小林敦志氏に教えてもらった。

 文:小林敦志
ベストカー2016年12月26日号


1.初代カローラの計器盤はふたつあった

 扇型やバー式の速度計をメインとした計器盤が主流だった1966年当時、丸型2連メーターを採用したのが初代カローラ。

 デビュー当初は計器盤がダッシュボードから飛び出た雰囲気だったが、後期で一体タイプに変更。

 ’68年に対米輸出を開始したり、カローラ・スプリンターを発売したタイミングで変更したようだ。速度計の位置も右側から左側に変更されている。

初代カローラの計器盤
初代カローラの計器盤

2.レザートップをまとった2代目

 2代目クーペにはレザートップが設定された。これは天井部やA/Cピラーの表面に合皮を張った仕様のこと。

 幌馬車時代の名残りとされ、アメリカで広くもてはやされた。

 高級車の証として1970年頃にはクラウンなどほかの日本車でも設定はあったが、カローラクラスでの設定は珍しい。対米輸出を強く意識した証だろう。

レザートップが採用された2代目カローラ
レザートップが採用された2代目カローラ

3.スプリンターは2代目でカローラから独立

 カローラ・スプリンターは流麗なクーペスタイルを採用するカローラの派生モデルとして1968年にデビュー。

 カローラの派生ながらカローラ店ではなく“オート店(現ネッツ店)”を新設し扱われた。

 カローラの2代目登場と同時にモデルチェンジを実施し、ここで“スプリンター”として独立。当初は2ドアクーペのみ。

カローラスプリンター
カローラスプリンター

4.3代目デビュー当初は2代目が併売された

 日本では新旧併売は珍しく、最近では3代目プリウスデビュー時に2代目併売がある。

 1974年デビューの3代目は、デビュー当初は2代目が“廉価モデル”として併売された。海外市場を本格意識した結果、安全装備の充実などで価格上昇が顕著になったためのようである。

 そんな3代目には「30(さんまる)」という愛称が付いた。

愛称に「30(さんまる)」という愛称がついた3代目カローラ
愛称に「30(さんまる)」という愛称がついた3代目カローラ

次ページは : 5.クラウンと同じドアハンドルを採用

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!