トヨタ副社長制度を電撃廃止!! どうなる「トヨタ改革」の行方

トヨタ副社長制度を電撃廃止!! どうなる「トヨタ改革」の行方

 2020年1月6~9日、アメリカ、ラスベガスで開催された「CES((コンシューマー・エレクトロニクス・ショー・ラスベガス)」にて、まだ新型コロナの影もなかった頃、トヨタはいきなり「富士の裾野に都市を作る」と宣言し、クルマファンのみならず世界中の人を驚かせた。

 そんなトヨタから、今度は「副社長廃止」という内部改革についてのニュースが入ってきた。その真意ははたしてどこにあるのか? 「トヨタ改革」のこれまでとこれからにモータージャーナリストの桃田氏が迫る。

【画像ギャラリー】どうすんだこれ…? じつに10車種 トヨタのSUVラインナップをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年3月のものです
文:桃田健史/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年4月26日号


■社長以下は「同格」。

 そんなタイトルが3月上旬、経済メディア上で踊った。

 新型コロナウイルスによる、全国小中高校の休校、マスクやトイレットペーパーの供給不足、世界的な株価下落など、社会的に極めて大きなニュースが連日流れていた。

 にもかかわらず、Yahoo!などのネットニュースランキングでは、トヨタの副社長制度廃止ネタが上位に食い込んだ。

 トヨタのニュースリリースのタイトルは「役員体制および幹部職の担当変更」。具体的には、副社長と執行役員を執行役員に一本化、という点がメインだ。

 このニュース、なぜそんなに注目されるのか?

 まあ、いわゆる記者クラブ系の朝日、読売といった新聞大手や、共同や時事などの通信社の経済記者にとって、トヨタ上層部人事は最重要級ネタだ。

トヨタが東富士に作るという「CASE」実証都市「Woven City」

 各社のトヨタ番記者は日頃から、中京地域のトヨタ幹部宅に夜討ち朝駆け、なんていう旧態依然な取材から人事ネタを含めた特ダネを探している。

 そのほか、日経ビジネス、東洋経済、ダイヤモンドなど経済系雑誌各社にとっては「自動車メーカー特集は部数が伸びない」と社内で言われ続けていても、トヨタの次期社長がらみの役員人事ネタはおいしい別腹だ。

 一方、本誌読者の皆さんのようなクルマ好きにとって自動車メーカーの役員人事にあまり興味はないはず。

 だが、今回の発表はトヨタの近未来に直結しており、つまりはトヨタ単体だけではなく、ダイハツ、スバル、マツダ、スズキなどすでにトヨタとつながりがあるメーカーのモデルにも大きな影響を及ぼす可能性がある。今後の、あなたのクルマ生活にも深く関わる話なのだ。

■役員数の大幅削減は経済界の時流

 では、改めてトヨタの役員構成を見ていこう。

 トヨタグローバルサイトで、企業情報→会社概要→役員と順に進むと、取締役・監査役の一覧が出てくる。

 本稿執筆の3月中旬時点では、代表取締役が、会長、副会長、社長ともうひとりで合計4人、取締役5人、常勤監査役3人、監査役3人となっている。

 次に日常業務に携わる執行役員は、社長、副社長6人、技術を総括する立場のエグゼクティブフェローひとり、執行役員が18人、そしてシニアフェローがひとりである。

 4月1日付での役員体制では、副社長のポストがなくなる。現在6人の副社長のうち、吉田守孝氏とディディエ・ルロワ氏が退任。

 残り4人の副社長は、河合満氏(チーフ・ものづくり・オフィサー兼チーフ・ヒューマンリソース・オフィサー)、小林耕士氏(チーフ・リスク・オフィサー)、寺師茂樹氏(チーフ・コンペティティブ・オフィサー兼チーフ・プロジェクト・オフィサー)、そして友山茂樹氏(チーフ・インフォメーション&セキュリティ・オフィサー兼チーフ・プロダクション・オフィサー)となる。

 トヨタの人事と組織再編を振り返ってみると、豊田章男氏が2009年に社長就任して以来、大きな変化があった。

 主な動きでは、2011年に当時は27人制だった取締役会を11人にスリム化。組織担当役員を廃止し、副社長と本部長の2階層に展開。

 2016年にはカンパニー制に以降し、機能軸から製品軸へとシフトした。2019年には専務執行役員と常務執行役員の制度がなくなり、副社長と執行役員の2階層となった。

 中京地域の人にとって、理想的な人生設計と言われるパターンがある。

 名古屋大学を優秀な成績で卒業して、トヨタ本社に入社。地元出身の女性と結ばれ、藤が丘など閑静な新興住宅地で駐車スペースが2台以上の一戸建てに住む。50代でトヨタで役員となり、子会社の社長に転じてハッピーリタイアメント。

 こうした夢の階段が今後、通用しなくなるかもしれない……。

 豊田章男社長は今回の人事に関して「トヨタが継承してきたよいところはいっそう強化し、充実していく。一方、これまでの悪い慣習は、私の代で一気にやめて、トヨタらしさを取り戻す」と、トヨタらしさの重要性を強調した。

 さらにこう続けた。

「それをしなければ、次世代にタスキをつなぐことはできないというのが私の正直な気持ちです。~中略~さらに階層を減らすことによって、私自身が、次世代のリーダーたちと直接会話をし、一緒に悩む時間を増やすべきと判断しました」

次ページは : ■今後のトヨタはどうなる? 次期社長は?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!