ホンダF1 セナ・プロスト時代と今で決定的に違う『政治力』

ホンダF1 セナ・プロスト時代と今で決定的に違う『政治力』

  『マクラーレンとホンダが提携を解消する』。その噂が現実となる時が近づいている。“かつてのマクラーレン・ホンダ”はセナ、プロストを擁し、16戦15勝という圧倒的な強さを誇った。

 当時は現役メカニック、現在はジャーナリストとしてF1の現場を見続ける津川哲夫氏は、当時と今のマクラーレン・ホンダに“大きな違い”があると言う。

 マクラーレン・ホンダの2017年成績は現段階で10チーム中9位。だが、その“大きな違い”は、すでにシーズン開始間もない段階で、津川氏の眼に映っていた。

文:津川哲夫/写真:Mclaren、Honda
ベストカー2017年5月26日号


16戦15勝実現の背景にあったホンダの姿勢

 3シーズン目ながら初期トラブルから這い出せないホンダパワーユニット(PU)。そして、F1マシン作りの初歩的なトラブルを解消できずにいるマクラーレン。

 両者ともに歴史ある老舗だが、現状は経験のない新興チームの暗中模索といった感は免れない。マクラーレン・ホンダの栄光は何処に消えてしまったのか。

 現在のマクラーレンにもホンダにも、1980年代の強烈な怒濤の時代の名残は欠けらもなく、新しい会社と新しいチームになっているのは仕方ない。

 マクラーレンと第2期ホンダ時代。1988年はターボエンジンの最終年、マクラーレン・ホンダは、アイルトン・セナとアラン・プロストという希有な名手を擁し、16戦15勝を成し遂げた。F1史に燦然と輝く記録だ。

 この年、ホンダは完全にチャンピオンを取りに来ていた。チャンピオンになるために、あらゆる手段を講じた。

 トップドライバーの起用と、湯水のように予算を使った開発も、そこに勝算が在るからこその支出であった(もちろん、その額は近年に比べれば僅かなものだが)。

 そして、勝利にはエンジンや車体、ドライバーだけではなく、政治的にも物事を有利に運ばなければならず、当時のFISA(国際自動車スポーツ連盟)やFOCA(F1製造者協会)のボス達に対して、時には狡猾に、時には正面から威圧的に、飴と鞭を使い分けてきた。

 結果、レギュレーションはホンダに味方し、1988年を席巻する大記録に繋がった。

1989年日本GPのプロストとセナ。ターボからNAエンジンに替わったこの年もマクラーレン・ホンダはチャンピオンを獲得した
1989年日本GPのプロストとセナ。ターボからNAエンジンに替わったこの年もマクラーレン・ホンダはチャンピオンを獲得した

次ページは : 政治家のビジョンとエンジニアの夢が勝者を生む

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…