【eKワゴンのOEM車は何?】バッジと車名が違う「OEM車」のディープで面白い世界

【eKワゴンのOEM車は何?】バッジと車名が違う「OEM車」のディープで面白い世界

 OEMは、Original Equipment Manufacturingの略で「相手先企業のブランドをつけて販売される完成品や半成品の受注生産」の意。

「マツダブランドをつけて販売されるスズキ製の車」というように、他社が開発・生産した車を自社ブランド製品として売る、それがOEM車だ。

 実はホンダを除く国産7メーカー全てが、何らかの形で販売しているほど、OEM車は浸透している。成功例ばかりではないが、OEM車にはメリットがあり、これまで数々の記憶に残るOEM車が世に送り出されてきた。

文:渡辺陽一郎、編集部
ベストカー2018年2月26日号


「OEM」にはどのようなメリットがあるのか?

かつて自社開発モデルだったマツダ キャロル。現在はスズキ アルトのOEM車だ
かつて自社開発モデルだったマツダ キャロル。現在はスズキ アルトのOEM車だ

 OEM車を作る理由は、開発費用を抑えて商品の種類を増やせるから。

 車両開発には少なくとも100億円の費用が必要だが、OEMなら簡単に調達できる。その代わり供給を受けるメーカーは、製造メーカーから買うため儲けは少ないが、それでも構わない。

 理由はさまざまだが、顧客を失いたくないからというのも理由のひとつ。例えば、かつて自社で軽の製造と販売を行っていたマツダは、軽から完全に撤退すると長年の顧客を逃すため、需要をOEM車で繋ぎとめようとした。

 また軽自動車を扱った経験のない日産が、ピノなどを販売したのは、日産車ユーザーの22%が軽を併用していたから。日産が軽を扱えば効率よく売れると考えたのだ。

 そのほか、GMのシボレーキャバリエのように、貿易摩擦の解消を目的に輸入されたOEM車もある。

本家より100万円安かった“オペル製のスバル車”

スバル トラヴィックは、オペル ザフィーラのOEM車
スバル トラヴィック(2001ー2004年)は、オペル ザフィーラのOEM車

 OEM車を導入するメリットは、主にメーカーと販売会社にある。ユーザーからすれば実質的に車種の選択肢が減るわけで、メリットは乏しい。

 しかし、スバル トラヴィックは価値の高いOEM車だった。タイ製とはいえオペルのミニバン、ザフィーラと同じ車で、発売時点の標準仕様の価格は2.2Lエンジンを搭載して199万円。

 当時のマツダ プレマシーや日産 リバティと同程度だが動力性能は上まわり、走行安定性、乗り心地、シートの座り心地などは欧州車の品質だ。オペル ザフィーラと比べても約100万円安い。買い得なOEM車であった。

次ページは : 本家より大幅値引きした日産のOEM車

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…