軍事にあまり興味がない人でも「イージス艦」という名前は聞いたことがあるだろう。北朝鮮のミサイル発射などに関連して報道されるなど、高い防空能力が特徴だ。
日本の海上自衛隊では「こんごう型」「あたご型」「まや型」の8隻が導入されている。
本稿では、イージス艦とはどのような艦なのか、またなぜ「最強の盾」と言われるのかを見ていくことにする。
文・イラスト/坂本 明、写真/海上自衛隊
【画像ギャラリー】「最強の盾」といわれるイージス艦を画像で見る!(6枚)画像ギャラリー■水上艦艇の主力を担うのはイージス艦
イージス艦という名称をよく聞くが、それは巡洋艦とか駆逐艦といった艦種のことではなく、イージス・システムを搭載した艦艇のこと。現在、イージス・システムは巡洋艦、駆逐艦、フリゲートに搭載されている。
また正確にはアメリカが開発したイージス・システムを搭載する艦艇がイージス艦であり、アメリカ以外の国が開発したイージス・システムに似たようなシステムを搭載する艦艇はミニイージス艦と呼ばれる。ちなみにイージス(Aegis)とはギリシャ神話に出てくるあらゆる邪悪を払う盾のことだ。
最初のイージス艦となったのは、1983年に就役したアメリカ海軍のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の1番艦「タイコンデロガ」。アメリカ海軍ではイージス・システムを搭載したタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦とアーレイ・バーグ級ミサイル駆逐艦が原子力空母とともに水上艦艇の主力を担っている。
日本の海上自衛隊でもイージス艦を運用している。
海上自衛隊では「こんごう型」護衛艦4隻、「あたご型」護衛艦2隻、「まや型」護衛艦2隻を保有してイージス艦8隻体制を採っており、護衛艦隊の機動運用部隊の主力を担う。
1993年に1番艦が就役した「こんごう型」護衛艦はアメリカ海軍のアーレイ・バーグ級をベースにして日本独自の運用要求を加えて建造された艦である。また「こんごう型」はアメリカ以外の国で初めてイージス・システムを搭載した艦艇となった。
「あたご型」護衛艦は2007年から2008年にかけて就役したミサイル護衛艦で、「こんごう型」をベースにしてシステムの更新やヘリコプターの運用・搭載能力などを付加した艦になっている。
2020年から2021年にかけて就役した「まや型」護衛艦は「あたご型」をベースにして機関方式に電気推進を導入、イージス・システムも最新のものに更新されている。
コメント
コメントの使い方