レヴォーグ、ロードスターらは「目標にしたあのクルマ」を超えられたのか??

レヴォーグ、ロードスターらは「目標にしたあのクルマ」を超えられたのか??

 新型車の説明会に行くと、モニターに、新型車と、競合する「A車」「B車」「C車」といったクルマたちとの性能比較を示すグラフなどが表示される。

 この比較対象となった「A車」「B車」「C車」のことを、一般的に「ベンチマーク」と呼ぶ。開発にあたり目標、参考としたクルマ、といったところだろうか。

 ベンチマーク(比較に使う指標、基準となる対象)を設定し、それを超えるよう取り組むかたちの新型車開発は、もともとはアメリカの開発手法だ。

 アメリカでは比較対象となった商品名などをはっきり明示させることが多いようだが、日本ではそうともいかず、前述の通り「A車」「B車」「C車」といった表現となる。

 通常、これらはメーカーに直接聞いても名前を教えてもらえることは基本的にまずない(ただし、両氏のお話にもいくつか出てくるが、メーカー自ら公言する場合もある)。

 そこでここでは、自動車ジャーナリストの国沢、鈴木ご両名にお願いし、CX-3、ロードスター、NSX、レヴォーグの4車種について、開発にあたっておそらくこれがベンチマークとなったであろう、という車種を予想してもらい、果たしてその車種を超えることができているかどうか、について考察してもらった。

 あくまでも予想の話ではあるが、目標となったであろう車種を挙げられるだけで、それを超えるために全霊を傾ける開発者たちの姿が浮かぶようになるから不思議だ。

※本稿は2017年のものです。
文:国沢光宏、鈴木直也 写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2017年9月26日号より


■マツダ CX-3(ベンチマーク予想:ルノーキャプチャー)

(鈴木直也)

 ボクの今のマツダ車に対する基本的な考えは「開発上でベンチマークはあからさまには設定しない」というもの。それは、例の魂動デザインを纏った新世代商品群と呼ばれる先代CX-5以降のマツダの主力車を見てもよくわかる。

 走りにしても、デザインにしてもマツダ独自の価値観を非常に大切にしているし、マツダブランドを構築するうえでもベンチマークを設定していないということは理にかなっていると思う。

 このあたりはトヨタが現行オーリスの登場時、声高に「VWゴルフ(Ⅵ)をベンチマークにして超えました!」とPRしていたのとは一線を画している。

 つまり、今のマツダにはエンジニアリング上のベンチマークは存在しないし、ベンチマークを見てクルマを作るワケじゃない。

 ただし、マーケティング上でのベンチマークは存在すると言ってもいい。市場的には現行型ジューク(Bセグのキューブベース)が作ったコンパクトクロスオーバーSUVカテゴリーに参入したんだけど、ボクがオーナーだからということは置いといても、ジュークには走りもデザインもCX-3は勝っていると思う。

 現在のBセグコンパクトクロスオーバーSUVカテゴリーは、世界的にはヴェゼルやフォードエコスポーツなどが存在するけど、そのなかでCX-3のベンチマークとなるのはルノーキャプチャーかな。

 ベースは現行ジュークだけど、その実力はジュークを凌駕している。CX-3と比べても、キャプチャーはFFならではの素直なハンドリングと走りでCX-3を若干凌いでいると思う。

鈴木直也の評価……ルノーキャプチャーの勝ち!!

CX-3
CX-3
マツダ CX-3とルノーキャプチャー。鈴木直也氏の判定ではルノーキャプチャーに軍配が上がった

次ページは : ■マツダロードスター(ベンチマーク予想:初代ユーノスロードスター)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…