日本で中国のクルマを見ることはまだ少ないが、中国に行けば日本車は大人気だ。日本では廃止されたモデルや、人気ではなくなったボディタイプの車も中国では未だ根強い支持を集める。こうした中国での売れ筋である日本車を見ることで、中国独自の自動車文化を紐解くことができる。今回はそんな中国での日本車事情を紹介してみたい。
文、写真/加藤ヒロト(中国車研究家)(メイン写真はB18型日産シルフィ)
■中国年間販売台数ベスト20車のうち日本車が7台
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会が発表した2021年の乗用車販売台数を通称名別順位で見てみると、上位5車種のうち3車種がヤリス、ルーミー、ノートと5ナンバーサイズのコンパクトカーになっている。もちろん、これは日本特有の道路事情などを総合的に鑑みて、今の日本の消費者層が求めているものを如実に反映しているものと言える。
では、中国における2021年の乗用車(セダン系+SUV)販売台数ランキングはどうだろうか。
1位/日産 シルフィ…500,160台
2位/上汽通用五菱 宏光 MINIEV…426,484台
3位/フォルクスワーゲン ラヴィダ…393,496台
4位/ハヴァル H6…370,438台
5位/トヨタ カローラ…321,912台
6位/長安 CS75…281,862台
7位/テスラ モデル3…272,972台
8位/ビュイック エクセルGT…263,017台
9位/上汽通用五菱 宏光…255,922台
10位/フォルクスワーゲン ボーラ…248,388台
11位/フォルクスワーゲン サギター…235,607台
12位/吉利 博越…224,895台
13位/トヨタ レビン…222,818台
14位/トヨタ カムリ…216,764台
15位/ホンダ CR-V…213,791台
16位/吉利 帝豪 EC7…209,471台
17位/ホンダ アコード…201,329台
18位/BYD 宋…200,870台
19位/テスラ モデルY…200,131台
20位/トヨタ RAV4…199,675台
上位20位の中に日本車はセダンを主体に7台がランクインしている。堂々1位は意外に思う人も多いだろうが50万160台が販売された日産シルフィ(軒逸)だ。
日本では人気の低迷により長い間モデルチェンジされることなく2021年10月に販売を終了したコンパクトセダンだが、中国では毎年50万台前後販売されているランキング上位の常連だ。
もちろんこの販売台数は最新モデルのB18型に加え、併売されている先代のB17型「シルフィ クラシック(軒逸 経典)」、B17型がベースの純電動モデル「シルフィ ゼロ・エミッション(軒逸 純電)」が合わさった数字だが、それでも人気なのは間違いない。それらに加え、2021年11月にはB18型をベースにした中国初のe-POWERモデル「シルフィ e-POWER(軒逸 電駆版)」も発売されたことにより、今後より一層シルフィの選択肢が増えることとなる。
売れ筋車種において最新モデルとひとつ前のモデルを併売するのは中国ではよくあることだ。また、単に先代モデルを併売するだけでなく、その先代モデルをPHEVやEVモデルにして販売する手法も増えている。
カローラ(卡羅拉)と姉妹車のレビン(雷凌)も最新モデルとともに、先代モデルのPHEV版を販売している。ちなみに一汽トヨタのカローラも人気車種で、乗用車全体では5位の32万1912台、セダンでは日産 シルフィ、フォルクスワーゲン ラヴィダに次いでの売れ筋車種である。また、姉妹車の広汽トヨタ レビンは乗用車全体で13位の22万2818台となる。
コメント
コメントの使い方