死語…? いやいや今こそ覚えておくべきドラテク用語

死語…? いやいや今こそ覚えておくべきドラテク用語

 「ヒールアンドトゥ」 「ダブルクラッチ」 「カウンターステア」などのドライビングテクニックを表す「ドラテク」用語。昔はよく聞いたものですが、いつしか使われなくなり、すでに死語化しているものも少なくありません。

 クルマ文化の落ち着きや、クルマの性能向上などでテクニックを身につけなくても安全に運転できるようになったなど、ドラテク用語が使われなくなった理由はいくつか考えられますが、いまでも覚えておいてほしいドラテク用語もあります。今こそ覚えておいてほしいドラテク用語をご紹介するとともに、もう忘れた方がいいドラテク用語もご紹介しましょう。

文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_ New Africa
写真:Adobe Stock、写真AC、エムスリープロダクション

【画像ギャラリー】今こそ覚えておいてほしいドラテク用語と、もう忘れた方がいいドラテク用語(6枚)画像ギャラリー

タイヤの状態が悪い時や雪道では有効な「ソーイング」

 雪や雨の日など、路面のグリップが極端に低いとき、ステアリング操作に対して、フロントタイヤのグリップがきちんとあるか、ハンドルの手ごたえを確かめるため、ステアリングを小刻みに操作するソーイングをしていました。

 現在は、タイヤのウェット性能やスノー性能(スタッドレスタイヤ前提)が昔と比べて飛躍的に伸びているため、車速を適切にコントロールしてさえいれば不要な技術といえますが、酷い雨の日や、摩耗が進んだタイヤを履いている際、また、雪深い地域に住む方では、いまでも有効な操作といえます。

 ただし、ソーイングは大げさにやるものではありません。ほんのわずかにハンドルを動かす程度の微舵で、グリップを確かめる程度にした方がよいでしょう。

コーナー手前で減速する「スローイン」

 コーナーの手前で減速するスローイン。以前は、「ファーストアウト」とともに使われた言葉で、コーナーの手前で減速し、クリッピングポイントを目指してステアリングを切り増ししながらアクセルペダルは維持、クリッピングポイントが過ぎたらアクセルペダルを徐々に踏みまして、次の直線に向けて加速して抜ける、という理想的なコーナリングの手順を表した、サーキット走行向けの格言のようなものですが、街中で必要なのは「スローイン」だけで、「ファーストアウト」はリアルワールドでは重要ではありません。

 曲がり角にオーバースピードで突っ込みすぎれば、速いスピードで横Gが発生し、同乗者は左右に大きく振られてしまいます。交差点などの曲がり角に差し掛かる手前でしっかりと減速し、横Gを出さずにサッと曲がる方が、同乗者も左右に振られることも少なく、スマートで一目置かれるドライビングテクニックです。

ワインディングに一人で来た場合などには、くれぐれも無理のない範囲で、スローイン・ファーストアウトのようなドライビングを堪能してみてもいいだろう (PHOTO:Adobe Stock_chihana)
ワインディングに一人で来た場合などには、くれぐれも無理のない範囲で、スローイン・ファーストアウトのようなドライビングを堪能してみてもいいだろう (PHOTO:Adobe Stock_chihana)

次ページは : 必要ないどころか危険な「内がけハンドル」

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!