発売後1年で変わった? 絶賛された新車の“本当の評価”

発売後1年で変わった? 絶賛された新車の“本当の評価”

 毎年各メーカーから世に送り出される新車。2017年も延べ10車種以上の国産車が日本で発売されている。

 多くの場合、新車の発売直後にそのレポートがメディアで取り上げられるが、やはり当初は絶賛される傾向が強い。

 “良いところだけではない”評価が徐々に定まってくるのは、その後に競合車がデビューしたり、公道を含めたさまざまなテスト・比較を行われ、ある程度時間が経った後だ。

 そこで、本稿では2017年に発売された新車5台の“発売1年後”の評価を改めて検証。1年経って評価は変わったのか!?

文:岡本幸一郎/写真:編集部


マツダ CX-5/2017年2月発売

2017年2月の発売から約1年後の今年3月に大幅改良を施したCX-5。2.2Lディーゼルの最高出力と最大トルクは、それぞれ190ps/45.9kgmと出力で15ps、トルクで3.1kgm向上している

 発売から1年後の2018年2月に、いまやマツダのお家芸となった「改良」を実施。その少し前に発売されて評判のすこぶる高いCX-8に盛り込まれた内容に準じる大がかりな変更をCX-5についても行なった。

 ディーゼルエンジンはスペックの向上が誰でも体感できるほどパワフルになっただけでなく、特性がジェントルになり音や振動も減ってドライブフィールが上品になり乗りやすくなった。

 現行型になってたった1年でガラリと変わったというのは、それを買ってしまった人にとっては複雑な心境かもしれないが、とにかくまあよくなっている。

 一方で、CX-5単体ではあまり気にならなかった点が、CX-8が出たことで浮き彫りになった点がいくつかある。

 ひとつがリアの剛性感だ。CX-5も低いわけではないが、ロングホイールベースで不利なはずのCX-8のほうがずっとしっかりしている。おそらく3列シートを前提に綿密に作り込まれたことで、結果的にCX-8のほうが良くなったように思える。

 もうひとつがGベクタリングコントロール(GVC)だ。CX-5には現行型登場時より導入された。このGVCについて、筆者は他車種に採用された当初から、ステアリングの切り始めが鋭敏すぎるきらいがあることを指摘していのだが、CX-5もまさしくそうだった。

 ところが、後席に人が乗ることをより重視してか後発のCX-8ではずいぶん改善されていた。だから、その後に改良を実施した最新のCX-5では同じように改善されるのではと予想していたのだが、そうならなかった。

トヨタ プリウスPHV/2017年2月発売

EV走行距離は68.2km(国交省審査値)と従来比で倍増したプリウスPHV。直近の2018年8月の販売台数はプリウスの5730台に対し、プリウスPHVが660台だ

 PHVのほうがスタイリッシュで高級感があるとか、インテリアが先進的で縦長の大画面ナビが付くなど、この車の本質であるPHVについてよりも、むしろ他の部分のほうの話題性が先行してしまったプリウスPHV。

 トヨタとしてはよほどPHVを売りたいようで、こうしてパワートレインだけでなくデザインや装備や高級感までPHVでないプリウスと差別化したにもかかわらず、販売比率は15%程度にとどまるとか。

 母数が大きく、それなりの数にはなるが、いずれにしても非PHVのプリウスがよくできているので、あえてPHVを選ばなくても、と多くの人が思うのも無理もない気もする。

 現行型PHVではEV走行距離も伸びて、その点についてはあまり不満なし。PHVか否かより、むしろ見た目で選んだ人も少なくないような感もあって、評判のよくない非PHVのプリウスがマイナーチェンジでPHVのようなデザインになったら、さらに売れなくなる可能性もある。

 むろんPHVならではのメリットはあるが、トランクが狭かったり後席が2人掛けだったり、走りが重々しいといったデメリットも少なくない。

 出来のよい身内を持つと、それはそれで苦労するわけだ。

次ページは : スバル XV/2017年5月発売

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…