2022年のF1シーズン、ドライバーズとコンストラクターズのチャンピオンは決まったが、ルクレールとペレスのランキング2位の争いは最終戦に至るまで気の抜けない展開になった。
文/津川哲夫
写真/Redbull,Mercedes,Ferrari,Alpine,Haas
ブラジルでは、P1の1時間で予選と決勝用のセッティングを決めなくてはならない
前回のブラジルでは初日から気候の変化に翻弄された。しかも、クオリファイ・スプリントなる予選レースが組まれていたので、シミュレーション通りの展開をきっちりトレースできたチームは皆無だった。2回目のプラクティスの時間枠でスプリント・レース用の予選が行われ、この予選後はパークフェルメ(車検車両保管)となるために、マシンをいじることができない。つまりP1の1時間だけで予選と決勝用のセッティングを決めなければならないのだ。
結果、スプリントの予選ではハースのマグヌッセンがPPを獲得した。そしてスプリントはコンディションに左右された波乱のレース展開で、ミディアムのマックスがメルセデスについていけなかった。本レースへのスターティンググリッドはメルセデスが一列目ロックアウト。それもPPはラッセル、二番目にハミルトン。そして2列目にフェルスタッペンとペレスのレッドブルが続いた。
チャンピオンシップのランキングは最終戦まで予断を許さない展開になった
レッドブルはペレスを何とかチャンピオンシップの2位にして完璧なワンツーで今シーズンを終わらせたいが、そのペレスに僅差で並んでいるのがフェラーリのルクレールだ。フェラーリは今シーズンコンストラクターランキングは余裕の2位のはずが、ここにきてメルセデスの追い上げが急で、フェラーリは焦り始めてきた。
さらにマクラーレンと熾烈なランキング争いのアルピーヌも、何とか4位を死守したい。アロンソとオコンのダブル入賞はマストなのだ。そう、レッドブルにはじまりフェラーリもメルセデスもそしてアルピーヌもそれぞれの目的を持っての最終2戦へ対峙してきたのだ。
結果、ブラジル戦では近年では珍しく、多くのチームオーダーが飛び交った。復活を匂わせるワンツーフィニッシュでレースを終えたメルセデスでは、中盤ラッセルがチームに無線で“俺はレースをして良いのか?”と尋ねている。もちろんハミルトンをリードしているのでこのまま優勝をして良いのかということへの質問なのだが、この裏にはチームに向けて“俺をこのまま優勝させろ!”という遠慮がちな要求をしたのと同じだった。
これに応えてチームは “お前はレースをしていいよ、ただしルイスが迫ってきたらリスペクト(尊重)したレースをしてね” と、やんわりと“勝つのはよいがハミルトンが迫ってきたらわかっているよね?” という言い回しをしていた。ラッセルはこれを理解したからこそハミルトンをDRSの効く1秒以内に入れようとはせず、最後までプッシュを続けたのだ。
そして、最終戦アブダビではペースの上がらないハミルトンの後ろに迫ったラッセルに対してチームは“自由にレースをしていいぞ!”、つまりハミルトンを遠慮せずに抜いて良いと言ったのだ。これは最終戦でラッセルはハミルトンと対等の立場を認めてもらったわけだ。
コメント
コメントの使い方