2017年に発表され、2019年から納車を開始する予定だったテスラのバッテリー電気式(BEV)大型トラック「セミ」が、発表から5年以上、予定より3年遅れでようやく納車された。
第1号車はアメリカの飲料・食品会社、ペプシコに引き渡され、2022年12月1日にはこれを記念するデリバリーイベントがネバダ州のギガファクトリー(ギガ・ネバダ)で開催され、その様子はユーチューブでも公開されている。
セミ発表からの5年間は、技術の進歩だけでなく、コロナ禍や半導体不足、ウクライナでの戦争によるエネルギー価格の高騰と急激なインフレなど、社会・経済が大きく変わった5年間だ。
テスラ・セミのデリバリーイベントから、注目のBEV大型トラックがこの5年間で変わった事・変わらなかった事をお伝えする。
文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真/Tesla, Inc.
【画像ギャラリー】2017年(発表当時)と2022年のテスラ・セミを画像でチェック!(7枚)画像ギャラリー
発表は5年前
アメリカの電気自動車メーカー・テスラは2022年12月1日、バッテリー電気式(BEV)大型セミトラクタ「セミ」の納車を記念するイベントを開催し、その様子をユーチューブで公開した。
ずいぶん前のことなので少しだけおさらいしておくと、テスラ・セミは5年以上前の2017年11月16日に発表されたBEVトラックだ。なお「セミ」はセミ・トラック(=セミトレーラ連結車)に由来し、英語では「セーマイ」のように発音される。
当時、電気自動車のパイオニアであるテスラが大型トラック(アメリカの重量車区分で最も重い「クラス8」に相当するトラック及びトラクタ)を開発していることは、スパイショットなどから公然の秘密であった。
また、その前年にはテスラのライバルとされるニコラが燃料電池大型トラックとされるコンセプトトラックを発表しており(結果的にこれは詐欺だったのだが……)、大型トラックの代替ドライブトレーンがにわかに注目を集め始めていた。
ただ、フル積載で500kmというセミの航続距離は大方の予想を上回るもので、専門家などからは実現可能性について懐疑的な見方も出た。いっぽう、テスラのイーロン・マスクCEOは当時から、セミはその性能と経済性においてディーゼルエンジンに対抗できる実践的かつ商業的なトラックを目指すとしていた。
3年遅れでようやく納車
発表当初、セミの顧客へのデリバリーは2019年とされていた。しかし、コロナ禍や半導体不足、バッテリー供給の遅れなどを理由に何度も延期され、途中「プロトタイプ」が部分的に公開されたりしながら、予定より実に3年遅れの2022年末になってようやく第1号車がペプシコに納車されたという次第だ。
ペプシコはスナック菓子のフリトレーやソフトドリンクのペプシなどのブランドを持つアメリカの食品会社で、最初の発表時からセミを予約していた企業でもある。12月1日に同社へのデリバリーイベントを行なうことは、ツイッターを買収したマスク氏がツイッター上で明らかにしていた。
そのセミのデリバリーイベントが、ネバダ州にあるテスラのギガファクトリー(ギガ・ネバダ)で開催され、マスク氏いわく「道路上で一番すごいクルマ」(the most badass rig on the road)であるセミが紹介された。
なおギガ・ネバダはもともとテスラとパナソニックが合弁で設立したリチウムイオン電池の製造工場だ。
イベントでマスク氏は大型トラクタを電動化する意義や、セミの効率性や安全性などを語った。
5年前は大型車の電動化で最先端にいたテスラだが、相次ぐ延期でライバル社のBEVトラックが既に道路上で動き始めている。後を追う立場となったテスラが追及するのは大型BEVトラックの経済性だ。もちろんそれは商用車において最も重要な要素でもある。