受注9000台と絶好調!! 新型デリカミニ発表で三菱のエース&切り込み隊長に!!

受注9000台と絶好調!! 新型デリカミニ発表で三菱のエース&切り込み隊長に!!

 2023年4月6日、三菱自動車は新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を正式に発表した。発売は5月25日で、今年1月13日より受付開始した予約注文は、この発表日までで約9000台まで積み上がっているという。SNSでは「こういうクルマを待っていた」「なんで今まで出さなかったんや…」と言われるデリカミニの概要を紹介します。

文/ベストカーWeb編集部、写真/三菱自動車、ベストカーWeb編集部

■さらにいろんな方向で進化、発展していく「デリカミニ」

 軽自動車市場のトップセールスを走り、軽全体の販売台数の約4割を占める両側スライドスーパーハイトワゴン。この激戦区に三菱自動車が個性派を送り込む。

 伝統の名門ブランド「デリカ」の名前とイメージを踏襲し、親しみやすいデザインと高い使い勝手、4WDモデル専用装備となる大径15インチタイヤと専用開発されたショックアブソーバーが好評を博している。

正式発表時点で9000台の受注を集めた新型デリカミニ。発売は5/25!! 全国の三菱自動車販売店で予約受付中
正式発表時点で9000台の受注を集めた新型デリカミニ。発売は5/25!! 全国の三菱自動車販売店で予約受付中

「お客さまのニーズに応えるだけでなく、ウォンツ(「欲しい」という思い)を喚起していきたい」と語るのは、三菱自動車の営業担当副社長である中村達夫氏。全国の三菱自動車販売店からは「こんなの売れないわけないですよ!」と嬉しい悲鳴が上がっているという。

 デリカミニは「素」のデザインもいいが、デリカらしい豊富なアウトドア系オプションパーツも魅力のひとつ。発売と同時にマッドフラップやルーフラックアタッチメント、汚れに強いラゲッジトレイなどがオプションとして用意されており、「自分だけのデリカミニ」に仕上げられるところも「こういうのを待ってたんだよ!」という感じ。

 都内で実施された発表記者会見で思わず「ラリーアートなど、発売後の進化は?」と聞いたところ、商品開発責任者である三菱自動車の藤井康輔氏は、「いろいろな方向で進化、発展していくところも”デリカらしさ”だと思っています。いろいろ考えておりますので、ご期待ください」とのこと。

 それは期待しちゃうなあ!

三菱自動車本社ショールームで発表会見に臨んだ三菱自動車の中村副社長と開発責任者の藤井氏。新型デリカミニ、すげえ売れそうです!!
三菱自動車本社ショールームで発表会見に臨んだ三菱自動車の中村副社長と開発責任者の藤井氏。新型デリカミニ、すげえ売れそうです!!

 軽自動車の中ではわりと高めな価格設定(1,804,000円~2,238,500円(消費税10%込))ではあるが、デリカシリーズは平均的な保有年数が長く、また下取り価格も高額なので、ライフサイクル全体でみるとお得感や納得感は高い。

次ページは : ■「売れなきゃ困るモデル」がしっかり売れそうでめでたい

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します