日本の道路事情にピッタリのサイズ感や諸費用の安さなどで変わらぬ人気の軽自動車。なかでも全高が高くスライドドアを装備したスーパーハイト軽が人気だ。ここでは注目の3台を比較して、スーパーハイト軽クロスオーバーの魅力に迫る!!
※本稿は2023年7月のものです
文/鈴木直也、写真/ベストカー編集部 ほか、撮影/奥隅圭之
初出:『ベストカー』2023年8月10日号
■ガラパゴス上等! だからこそ楽しい世界が広がる
軽自動車は日本独自の閉じた規格だから、よく“ガラパゴス”とか言われるけど、逆にそれゆえ独自の進化を遂げたユニークなモデルがあって凄く楽しいんだよね。
最近あらためてそれを感じたのが、ハイトワゴン系SUVの盛り上がりだ。
この流れ、そもそもの火付け役はスズキハスラーだった。これが「軽でもSUVっぽいクルマを造れるんだ!」と認知されてスマッシュヒット。まぁ、普通車の商品企画ではこういう発想は出てこないわけで、やっぱり軽は企画する側も買う側もぶっ飛んでるわ(笑)と、当時おおいに感心した次第です。
ただ、惜しいことにハスラーは新市場を形成するような大ヒットにはならなかった。
ずいぶん前から軽のメインストリームは全高1800mm級のスーパーハイトワゴンに移行していて、1700mm級のハスラーはそこまでメジャーになれなかったのがひとつの原因。企画の魅力はしっかり届いたんだけど、ユーザーの裾野が狭かったのかもしれない。
■禁じ手ナシ!? 楽しみかたは無限大!
ところが、軽の商品企画をする人たちは凄いよね。
初代ハスラーの頃は「全高1800mm×全幅1475mmでSUVは無理でしょ」が常識だったけど、「スーパーハイトが売れ線なら、そこでSUVもアリじゃね?」でスペーシアギアが登場。これが呼び水となってタントファンクロスが続き、そして今度のデリカミニのスマッシュヒットにつながってくる。
で、今回の取材では「軽スーパーハイトワゴンSUV」という新市場を形成しつつある3台を集めて走りをチェックしたんだけど、走りの質感という点でデリカミニが一歩リードしているのが印象に残った。
デリカミニTプレミアム4WDの価格はオプション込みだと230万円を超えていてビックリなんだけど、初期の受注はこの最上級モデルに集中しているという。
コメント
コメントの使い方タフトは安っぽいうえダイハツのブランイメージ低下によって売れてません。同じカタチってだけでまとめないで。シルエットが異なるだけキャストはまだ許せた。でもタフトはパクリじゃん。パクっといて不正するとかさ。リスペクトわい。タフトが不正の該当車種でないとはいえ、メーカーがその体質じゃあね。
コンスタントな登録台数を見れば、主力ではないにせよハスラーとタフトで一定の市場を形成しているのは明らかでしょう。まるで販売が振るわないような記述には違和感があります。
また、記事中の比較内容にしても、4WDとFFを比較するのは論外です。複数の車種を比較する場合は、対象の妥当性をきちんと検討するべきです。
タフトは安っぽいうえダイハツのブランイメージ低下によって売れてません。同じカタチってだけでまとめないで。シルエットが異なるだけキャストはまだ許せた。でもタフトはパクリじゃん。パクっといて不正するとかさ。リスペクトわい。タフトが不正の該当車種でないとはいえ、メーカーがその体質じゃあね。