クルマには多くの警告灯・表示灯があり、クルマの異常を知らせる場合もあれば、問題なく作動していることを知らせる場合もある。何かが点灯するとドキッとしてしまうが、緊急事態なのかそうでないのかくらいは知っておきたい。
文/今坂純也(DIRT SKIP)、写真/写真AC
警告灯と表示灯は国際規格で統一されている
メーター周辺にはいろんなマークの警告灯・表示灯があるが、そのマークが意味するものはなんなのか、マークの点灯色が何を表しているのかを知っている人は意外と少ない。
警告灯・表示灯は、国際規格(ISO)で記号や色が決められていて、国産車や輸入車であってもドライバーに伝えようとしていることはほぼ同じ。よって、クルマを乗り換えたとしても、記号の意味や色の意味を知っていれば安心。
ちなみに、エンジン始動時に数秒間だけさまざまな警告灯が点灯する場合もあるが、これは異常ではない。
最低限知っておこう!! 赤=危険、黄(オレンジ)=注意、緑=安全
警告灯・表示灯は、点灯する色でその状態を表している。つまり、「ヤバイ!」なのか「ああ、正常だね」かがわかるようになっている。
赤は「危険」を表しており、重大な故障を起こしていることを意味している。警告灯が赤色に点灯したら、速やかに安全な場所に停止し、まずは購入店やディーラーに連絡して指示に従うべき。
黄(オレンジ)は「注意」を表している。黄色点灯なら緊急停止するほどの危険性はないが、どこかに異常が起こっていることは確か。速やかに点検するなどの対処をしたい。
緑は「安全」を示しており、ウインカーが作動している、ヘッドライトが点灯していることなどを表している。
なお、警告灯のマークによっては温度の高低を表す場合があり(水温警告灯など)、その場合は赤=高温、青=低温を表し、人の感覚的にわかりやすい色となっている。さらに、ヘッドライトのハイビーム点灯は青で表示することになっている。
コメント
コメントの使い方定期的に再確認するのは良い事なので、こうやって少し詳細も書いてくれる記事はいいですね。
個人的に水温は、警告灯だけじゃなく全車に温度表示させて欲しいです