自動運転モビリティこそタイヤが大事!! 小径タイヤに最先端技術が満載よ……横浜ゴムで見つけた次世代モビリティ用タイヤの「なるほど」新技術

自動運転モビリティこそタイヤが大事!! 小径タイヤに最先端技術が満載よ……横浜ゴムで見つけた次世代モビリティ用タイヤの「なるほど」新技術

 10月28日より東京有明の東京ビッグサイトで一般公開が始まったジャパンモビリティショー(JMS)。タイヤメーカーも最新モビリティ時代に向けた取り組みとして、最新技術を盛り込んだコンセプトタイヤを出展している。

 タイヤにゃあちょっとウルサイ、ベストカー編集委員ウメキが横浜ゴムのブースで気になった最新のタイヤ技術コンセプトをお伝えしよう。

文・写真/梅木智晴(ベストカー編集委員)

小径12インチのスリックタイヤ!? いえいえ、実は次世代モビリティの必須アイテムなのです!!

 ヨコハマタイヤのブースで目に飛び込んできたのが145/80R12サイズの小径タイヤ。トレッドパターンはほぼスリックタイヤのような状態で、周方向に2本のストレート溝があるだけ。ショルダーには横方向の溝が刻まれているが、インサイドの横溝はトレッド部に斜めに切れ込んでおり、トレッド面の排水を担っているのだろう。一般的な乗用車用タイヤとは大きく印象の異なるトレッドパターンで、溝が少なく接地面積が大きいタイヤだ。

横浜ゴムがジャパンモビリティショーに出展したコンセプトタイヤ。145/80R12サイズの小径タイヤ。ミゾの少ないトレッドパターンが特徴的だ
横浜ゴムがジャパンモビリティショーに出展したコンセプトタイヤ。145/80R12サイズの小径タイヤ。ミゾの少ないトレッドパターンが特徴的だ

 145/80R12サイズと言えば、一般的には軽自動車用タイヤのサイズだ。軽自動車用タイヤとしてみると、いかにも異質なトレッドデザインだし、スクエアな形状のショルダーや、垂直に立ったフラットなサイドウォールの形状も「普通」じゃあない。

 タイヤ好きの私としては「なになになに?????」と興味津々なわけです。

「これ、小型電動バスのような次世代モビリティに向けたタイヤ開発のコンセプト提案なんです」と横浜ゴムの開発担当者は言う。

 なるほど! 例えばトヨタのeパレットのような、自動運転による電動コミュニティバスをイメージしてほしい。フラットで低いフロアを実現するため、タイヤはなるべく小径にして、しかも車体の四隅に配置したい。

自動運転の電動モビリティへの最適化を目指したタイヤだという。横浜ゴムブースでの解説ボード
自動運転の電動モビリティへの最適化を目指したタイヤだという。横浜ゴムブースでの解説ボード

 しかし小径タイヤはエアボリュームが小さくなるため耐荷重性では不利だ。EVバスは車重が重くなるし、乗客がたくさん載るのだから総重量は乗用車の比ではない。さらに、小径タイヤはタイヤ外周長が短くなるため、同じ距離を走っても大径タイヤに対しタイヤの接地距離が大きくなり、摩耗面でも不利となる。

次ページは : サイズは軽自動車用だけど、構造はトラック用の超高荷重対応なのだ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…