マツダ6よ戻ってきてくれー! 功績と意義を讃えつつ次期型開発続行を願う

マツダ6よ戻ってきてくれー! 功績と意義を讃えつつ次期型開発続行を願う

 マツダの「MAZDA6」が、ついに国内でも販売終了となる。海外では一足先に販売終了となっており、数少ない国産セダン&ワゴンが、またしても減ってしまうことになったしまった。

 現在のマツダの主力車種は、CX-5を代表とするクロスオーバーSUVであり、高級セダン&ワゴンとして長らく存在していたMAZDA6は、販売台数的に厳しい戦いを強いられていた。ただ、スタイリッシュで美しいセダンの代表例でもあったMAZDA6は、マツダにとって貴重な存在だったのも事実だ。MAZDA6が復活する道はあるのか、次期型開発へのストーリーを考えていきたい。

文:吉川賢一
写真:マツダ

12年選手ながら、高い商品力を維持してきた

 マツダ6の現行モデルは、2012年に「アテンザ」の名で登場したモデルだ。その後こまめな改良が加えられつつ、2018年にはビックマイナーチェンジを実施。標準タイヤの新開発や、サスのダンパーサイズアップとアッパーインシュレーター変更をしたうえで、サスのバネ、ブッシュ、スタビ、ダンパー特性の見直しがなされたほか、ボディ剛性も向上。しなやかに動く足にリセッティングが行われたことで、乗り心地が大幅に改善され、進化が著しい先進運転支援技術も、他社車のトレンドに遅れないようアップデートされていた。

 2019年には、国内専用ネームのアテンザから、国内でも、グローバルな呼称「MAZDA6」に変更。国内でもグローバルネームを採用することで、マツダブランドをより浸透させていくことが狙いだとしている。アテンザ同様に「デミオ」や「アクセラ」など、これまで国内で親しまれてきた名前を潔く捨ててしまったことは、「変わらねば」というマツダの強い意思が感じられた出来事だった。

 このように、初期モデル登場から12年も経過した、息の長いクルマとなっていたマツダ6だが、こまめな改良が毎年のように行われていたことで、販売台数としては苦戦をしながらも、高い商品力を長く維持し続けていた。

2012年のアテンザ時代から数えて12年目に突入したMAZDA6。毎年のように行われる改良からは、クルマに目をかけ続けるマツダの真面目さが伝わってくる
2012年のアテンザ時代から数えて12年目に突入したMAZDA6。毎年のように行われる改良からは、クルマに目をかけ続けるマツダの真面目さが伝わってくる
マツダのフラックシップセダン/ワゴンと呼ぶにふさわしい、質感の高いインテリア。アイポイントが低く、安定した乗り味が魅力だった
マツダのフラックシップセダン/ワゴンと呼ぶにふさわしい、質感の高いインテリア。アイポイントが低く、安定した乗り味が魅力だった

復活の可能性はある!!

 2024年4月中旬に生産終了となるMAZDA6だが、この先復活する可能性はあるのだろうか。

 いまのマツダには、技術的に有望なアイテムが大量に揃っている。たとえば、パワートレインにロータリーエンジン発電ユニットを採用し、CX-60から採用が始まったFRベースの4WDプラットフォームで後輪駆動セダン/ワゴンをつくる、といったことは難しくはないだろう。ただ、(失礼ながら)売れる見込みの少ない背低ラージセダン/ワゴンへ、予算やリソースを割くことは考えにくいことも確かだ。だが筆者は、MAZDA6復活の道が絶たれたとは考えていない。

2018年にマツダが発表した4ドアクーペのコンセプトカー「MAZDAヴィジョンクーペ」。背が低く、スタイリッシュなセダンに世界中が憧れたほどだった
2018年にマツダが発表した4ドアクーペのコンセプトカー「MAZDAヴィジョンクーペ」。背が低く、スタイリッシュなセダンに世界中が憧れたほどだった
ボディサイドに反射する光の屈折は、ボディパネルが複雑な曲面で作られていることを物語っている
ボディサイドに反射する光の屈折は、ボディパネルが複雑な曲面で作られていることを物語っている

次ページは : 数年後、世界中のどこかのモーターショーで新たなフラグシップが見れるかも!??

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…