正式発表が近いと噂されるホンダのGB350Cが大阪モーターサイクルショーで本邦初披露。専用外装で一段とクラシカルな雰囲気に仕上がっている。実車の撮り下ろしカットと従来型GB350との比較を交えながら、細部をチェックしよう。
比較でよくわかる、専用パーツでレトロさを強調したGB350C
2021年の登場以来、251~400ccクラスでベストセラーに輝いている空冷単気筒ネオクラシックのGB350シリーズ。STD仕様も懐古的な装いだが、さらにレトロ感を際立たせたGB350Cが国内発売予定だ。
3月15日からインテックス大阪で開幕した大阪モーターサイクルショーのホンダブースにGB350Cを日本初公開示。実車の細部を紹介したい。
GB350Cは、インドで既に「CB350」の車名で発表されていたクラシカル仕様。Cはクラシックの意とされ、「The Standard Classical Motorcycle」が開発コンセプトだ。
GB350との違いは、ロー&ワイドのイメージを強調する大型フェンダーやCタイプ専用のヘッドライトカバー、燃料タンク、サイドカバー&立体エンブレム、大型フォークカバー、キャブトンマフラー、セパレートタイプのブラウンカラーシートなど多岐にわたる。
GB350C(ホンダ)。1960年代以前のバイクに散見される前後ディープフェンダーや、ヘッドライトステー一体型のフォークカバーが大きな特徴。
会場にはガンメタルブラックメタリックも展示。国内には前掲のブコブルーと合わせ、2色が導入される。
フロントからテールに向けて、ゆるやかにスラントする尻下がりのフォルムを獲得。
フロント19インチ、リヤ18インチの足まわりや、エンジンスペックに変更はない。
STDのGB350はレオトロながらモダンな雰囲気。
同じくGB350。サイドビューは水平基調だ。
GB350Cはフォークカバーとワイドなフェンダーで前後ビューにボリューム感あり。
スマートなGB350。タンク中央が盛り上がった形状で、Cはよりシンプルなデザインだ。
GB350Cは、STDと異なるヘッドライトリングを採用。ライトケースはSTDが樹脂製の無加工に対し、メッキ仕上げだ。
GB350Cのメーター。ユニットはSTDと同様だが、文字盤が異なり、書体やデザインがレトロ風だ。メッキリングも追加される。
GB350のメーター。
ハンドルポストはSTDの黒→シルバーに。グリップも専用で横にミゾを設けたレトロなタイプだ。
STDのコクピット。
燃料タンクは新デザイン。ニーパッドもCならではの装備で、レトロ感とニーグリップのしやすさに貢献してくれる。サイドカバーとエンブレムは専用品。FIカバーも新作だ。
STDのタンクは手前が盛り上がったデザイン。エンブレムはステッカーだ。Cは立体タイプでより高級感をアップした。
シートは前後分割式に。ライダーズシートは座面がSTDより前後に長い。タンデムグリップも専用設計だ。
STDのシートは前後一体タイプ。
リヤのディープフェンダーは、タンデムグリップとステップホルダー(これも新設計)から伸びるステーで保持。マフラーは後端を絞ったキャブトンタイプだ。
STDはメガホンマフラーで、アップタイプなのが特徴。GB350Cでは水平に設置され、よりレトロだ。
次ページは : 若干ハンドルが低く、ライポジもレトロ? 発売は5月下旬か?
新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫
コメント
コメントの使い方