2025年新型YZF-R1/Mはウイングレット装着! 日本発売も濃厚、YZF-R9もウイング付きか?

2025年新型YZF-R1/Mはウイングレット装着! 日本発売も濃厚、YZF-R9もウイング付きか?

 2024年2月にYZF-R1のEURO5+対応の開発停止が発表され、事実上の公道仕様の生産中止が告げられていた。しかし、9月18日にアメリカで公道仕様の2025年モデルが発表され、同時にヨーロッパでは「R1 RACE」と名付けられたクローズドコース専用モデルが発表された。

 
文/後藤秀之 Webikeプラス
 

ヨーロッパでのレースを主眼に開発たれた2025モデル

 ヨーロッパで発表された「R1 RACE」は、アメリカで発表された「YZF-R1」をベースにしたレース仕様と言えるが、新しいR1はヨーロッパでのレースとトラック使用に焦点が当てられたモデルとして開発されたようだ。新しいYZF-R1はモトGPマシンであるYZR-M1により近い装備が与えられ、モトGPにインスパイアされた空力ウィングレット、アップグレードされたサスペンション、最新のブレンボ製ブレーキ システムを備えている。

 

20240919_R1

新型のフロントフォークやウイングレットの装備で、走行性能はよりサーキット向けにチューニングされる。

 

 

20240919_R1

基本的なデザインは2024モデルを踏襲しているが、フロントにウイングレットが追加されたことで精悍さが増している。

 

20240919_R1

ワークスマシンをイメージさせる「Team Yamaha Blue」は、新型YZF-R1のメインカラーとなるだろう。

 

20240919_R1

サイレンサーの無いレフトビューは、YZF-R1のコンパクトさを再確認させる。

 

20240919_R1

真横から見ると、低いハンドル位置や跳ね上げられたサイレンサーなど、スーパースポーツらしさが際立つ。

 

20240919_R1

左の真横から見ると、スイングアームの角度やホイールベースの短さを感じる。

 

20240919_R1

ウイングレットはハンドルとほぼ同じ幅。立ちゴケなどをしてしまうと、最初に犠牲になるだろう。

 

20240919_R1

リアから見ると、スーパースポーツらしいコンパクトさが際立つ。

 

 

20240919_R1

シンプルな「Matte Raven Black」。艶消しなどの抑えめのカラーリングは、最近のスーパースポーツのトレンドとも言える。

 

 最初に目につくのは、やはりフロントカウルに取り付けられたウイングレットだろう。カウルから大きく張り出したデザインのこのウイングレットは、ヤマハファクトリーレーシングモトGPチームからの技術的フィードバックに基づいて設計・開発されているという。材質にカーボンを使用することで強度と剛性を確保し、R1のアンチウィリーエレクトロニクスの効果を最大限に高め、ブレーキングやコーナリング時のフロントエンドの感触とフィードバックも向上させている。また、シートには新しいシートカバー材質が採用され、グリップ性の向上によって体重の移動が楽になり、コーナリング時の安定感も向上している。

 

20240919_R1

ウイングレットはカーボン製で、サイドカウルに取り付けられている。高速走行やサーキットランでその効果を発揮するだろう。

 

 

20240919_R1

ライト類はLEDで、フロントウインカーはミラーにビルトインされている。

 

 

20240919_R1

シートは表皮に新素材を採用し、体重移動のしやすさや、コーナリング中の安定性を生み出す。

 

 カヤバ製の43mm径フロントフォークは完全新設計されたもので、左右のフォークチューブにリバウンドダンピングとコンプレッションダンピング用の個別のアジャスターが装備されている。それぞれ個別に調整可能で、右チューブはリバウンドダンピング用、左チューブはコンプレッション用となっており、高速と低速の両方に対応している。各フォーク内にベースバルブが装備されたことで、オイルがフォークの底部に流れ込むのを制限または完全に防ぎ、シリンダー内の圧力を最適化。この新しい構造によってダンピングの応答性が改善され、接地感が向上するとともに安定性が向上している。また、アウターチューブには、新しいカシマコーティングが採用されている。

 

20240919_R1

フロントフォークはカヤバ製の新型43mm倒立タイプで、ブレーキキャリパーはブレンボのSTYLEMAキャリパーが採用されている。

 

 ブレーキにはブレンボ製のマスターシリンダーとSTYLEMAモノブロックキャリパーを組み合わせる、全く新しいフロントブレーキシステムが採用されている。マスターシリンダーはコントロール性に優れたラジアルタイプ、軽量なSTYLEMAキャリパーは、4つの30mmピストンを通じて制動力を生み出している。

 

20240919_R1

ブレーキマスターはブレンボのラジアルタイプを採用。強力なストッピングパワーを繊細にコントロールすることが可能だ。

 

 200PSを発生する伝統のCP4エンジンは、270度-180度-90度-180度という点火タイミングを採用して、強力で直線的なトルクを発生。高効率の吸気システムと特別に設計されたフィンガーフォロワーロッカーアームを備え、レース用に開発されたエンジンはサーキットにおいて最適なパフォーマンスを発揮するようにチューニングされている。

 元々YZF-R1は6軸IMU(慣性計測ユニット)という、モトGP由来の技術を備えた最初のオートバイの1台である。このIMU は、ピッチ、ロール、ヨーを監視するジャイロ センサーとGフォースセンサー、および前後、上下、左右の加速度を測定する加速度計を備えており、マシンの状態データを1秒あたり125回ECUに送信します。ECU は、トラクション コントロール(TCS)、スライドコントロール(SCS)、ブレーキコントロール(BC)、リフトコントロール (LIF)、ローンチコントロール(LCS)、3 モードのエンジンブレーキマネジメント(EBM)など、R1の高度な電子ライダー補助機能を制御する。さらに、新型YZF-R1にはヤマハのクイックシフトシステム(QSS)とパワー選択モード(PWR)も搭載されている。

 

20240919_R1

ヨーロッパではこのR1 RACEのみが販売されることになる。基本スペックは公道仕様と大きく変わらない。

 

 

20240919_R1

ユーロ5+の排出ガス規制対応していないため、R1 RACEはクローズドコース専用として販売される。

 

20240919_R1

カーボン製のウイングレットはステッカーが廃される。基本的にカウル類は公道仕様と同様のものをノーペイントで装着している。

 

20240919_R1

アッパーカウルは公道仕様と同じ物なので、ミラーの取り付け穴には専用のカバーが取り付けられる。

 

20240919_R1

スイッチ類は公道仕様と同じものが使われるため、ウインカーやライトの切り替えスイッチなどがそのまま残っている。

 

20240919_R1

フロントフォークやブレーキシステムも基本的には公道仕様と同じパーツで構成される。

 

 大幅なモデルチェンジとなったアメリカ、ヨーロッパ仕様のR1は日本にもこのアメリカ仕様をベースとした公道仕様が導入される確率が高く、2025年モデルを公道で乗ることができるようだ。ちなみにアメリカ仕様の価格は18999ドルスタートとなっている。

 
 
 

より高い性能をレースで発揮するためのGYTRも用意

 R1 RACEに加えて、ヨーロッパではGYTR製パーツを組み込んだ「R1 GYTR」も発表されており、これはヤマハの専門GYTRプロショップによって組み立てられる。レースベースモデルとして設計されたR1 GYTRは、パフォーマンスを次のレベルに引き上げるためのライダーのニーズに合わせてさらにカスタマイズすることが可能になっている。

 

20240919_R1

よりレース向けにチューニングされたR1 GYTR。GYTRプロショップによって、各部にグレードアップパーツが組み込まれる。

 

 

20240919_R1

この車両はほぼスーパーバイク仕様と言える仕上がりになっており、通常のR1 GYTRよりもさらにアップグレードされたパーツが組み込まれている。

 

 位置を調整可能なGYTRリアセット(※ステップキットのこと)とハンドルバーは理想的なライディングポジションを作り出し、ウィングレットを含むカーボン強化ファイバーグラス製のGYTRレースカウルは軽量かつ空力性能に優れる。このカウルはブラックプライマー仕様で提供され、GYTRデカールセットも含まれる。また、ライダーの操作性をさらに向上させるレーシングシートも用意されている。

20240919_R1

ハンドル周りは全て変更されている。スイッチ類はレース用の物に変更され、トップブリッジにもGYTRのロゴが確認できる。

 

20240919_R1

右にもレース仕様のスイッチが取り付けられ、スロットルホルダーにもGYTRのロゴが入る。

 

20240919_R1

完全なキーレス仕様となり、GYTRオン/オフスイッチが取り付けられる。

 

20240919_R1

GYTRリアセット(※ステップキット)は、ステップ位置やペダル位置を細かく調整可能。

 

20240919_R1

この車両には、レースシーンでは有名なGB RACING製のカバー類が取り付けられている。

 

20240919_R1

ブレーキキャリパーやフロントフォークもアップグレードされている。基本仕様ではブレーキパッドがZ04レーシングブレーキパッドに変更されるのみとなる。

 

20240919_R1

フロントフォークは、GYTRのロゴが入った削り出しアクスルホルダーを使用したレース用に変更されている。

 

20240919_R1

リアショックはオーリンズ製で、リザーバタンクにはオーリンズのロゴと並んでGYTRのロゴが入っている。

 

 その他にもレース用のZ04レーシングブレーキパッドやレーシングECUアクラポビッチ製のエキゾーストシステムを備える。さらに、完全にキーレスとなり、トラック重視のGYTRオン/オフスイッチを備えています。また、GYTRリアスタンドフックの取り付けによりピットでの作業性向上し、Rシリーズレーシングリアスタンドも付属している。

 

20240919_R1

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

三菱の悲願とされる新型パジェロの詳細情報をキャッチ! ヘビーデューティSUV街乗りテストや軽自動車フル乗車テスト、頑張りました!「ベストカー10月10日号」

こ、これは⁉ 新型パジェロの詳細情報から、新しいパジェロ像が見えてきた! 軽自動車フル乗車テストや、クロカンを街乗りでテスト! 結果が気になるテスト企画いっぱいでお届けします