45PSのYPVS付きエンジンとフレームマウントカウルを得て、完成されたRZ250RR

45PSのYPVS付きエンジンとフレームマウントカウルを得て、完成されたRZ250RR

 レーサーレプリカ時代の幕を開けた4L3型RZ250は、1983年に29L型RZ250Rへとフルモデルチェンジされた。翌1984年に45PSエンジンとフレームマウントのカウルを装備して登場したのが、51L型RZ250RRである。

 
文/後藤秀之 Webikeプラス
 

RZRが登場した1983年、アルミフレームの時代が始まった

 1980年に発売された初代4L3型RZ250は、他メーターを巻き込んだ2ストローク250cスポーツモデルのブームを引き起こした。1983年2月には、WGP直径とも言える最高出力40PSの2ストロークV型3気筒エンジンを搭載したMVX250Fを発売した。同月ヤマハはRZ250をフルモデルチェンジした29L型RZ250Rを発売、新設計のスチールフレームにYPVSを装備した43PSエンジンを搭載してMVXを迎え撃った。

 

20240923_RZR

35PSの水冷2ストロークエンジンをTZ譲りのモノクロスサスペンションを採用した車体に搭載した4L3型RZ250は、元祖レーサーレプリカと言える。

 

 

20240923_RZR

新設計のスチール製フレームに、ワークスレーサー譲りの電気式YPVSを採用したエンジンを搭載した29L型RZ250R。

 

 

20240923_RZR

1979年型のTZ250。クロモリ製のワイドフレームとアルミ製のスイングアームを採用している。

 

 しかし、同じ1983年2月にスズキからアルミフレームに45PSエンジンを搭載し、フレームマウントの大型カウルを装備したRG250γが発売されると、2ストローク250ccスポーツバイクの勢力図は一変した。翌1984年3月ヤマハはRZ250Rにフレームマウントの大型カウルを装備し、エンジンを45PSまでパワーアップした51L型RZ250RRを投入した。しかし、同年4月にはカワサキからもアルミフレームにタンデムツインエンジンを搭載したKR250が登場。ホンダは販売不調であったMVX250Fに1年で見切りをつけ、1984年5月にアルミフレームに45PSのV型2気筒エンジンを積み、フルカウルを装備したNS250Rを発売するなど2ストローク250ccスポーツバイクはアルミフレームの時代に突入していった。

 

20240923_RZR

ワークスレーサーNS500のレプリカとなるMVX250は、40PSのV型3気筒エンジンをスチール製のフレームに搭載して登場。

 

 

20240923_RZR

アルミフレームに45PSのエンジンを搭載し、フレームマウントの大型カウルを採用して登場したRG250γはスポーツバイクの概念を変えたゲームチェンジャーだ。

 

 

20240923_RZR

RZ250Rをベースにフレームマウントの大型カウルを装着し、エンジンも45PSまでパワーアップした51L型RZ250RR。

 

 

20240923_RZR

29K型RZ350RRはアンダーカウルまで装着されたフルカウル仕様となる。最高出力55PS、最大ルク4.4kgmのYPVS付き347ccエンジンを搭載。

 

 

20240923_RZR

カワサキから登場したKR250は、独創的なタンデムツインエンジンをアルミフレームに搭載。

 

 

20240923_RZR

MVXの後継となるNS250Rは、45PSのV型2気筒エンジンをアルミフレームに搭載し、フルカウルを採用した本格的なレーサーレプリカとなる。

 

 
 
 

ジャジャ馬RZを一変させたYPVS

 今回の撮影車は51L型RZ250RRのYSP仕様車で、アンダーカウルまで装着されたフルカウルとブルーのストロボカラーが特徴だ。フレームやエンジンは基本的に29L型RZ250Rを引き継ぐが、先にも触れたように最高出力は45PSまで引き上げられている。フレームマウントのカウル以外にもエキゾーストシステムはサイレンサー別体式タイプに変更され、RZ250Rもこのエンジンを搭載した1AR型へとモデルチェンジした。

 

20240923_RZR

フルカウルを装着したRZ250RRのYSP仕様は、ヨーロッパのレースシーンをイメージさせるフレンチブルーのストロボカラーを採用している。

 

 

20240923_RZR

フロントのフルカウルに対して、スリムなデザインにまとめられたリア周りによってリアビューは引き締まった印象になる。

 

20240923_RZR

セパレートハンドルを採用してはいるが前傾はそれほどきつくなく、ステップの位置も自然な位置にあると言える。

 

20240923_RZR

171cm、65kgのライダーがまたがって両足をつくと、かかとが浮く感じになる。

 

 

20240923_RZR

RZ250RRのカウルレスバージョンとして登場した1AR型RZ250R。45PS仕様エンジンなど、カウル以外はRZ250RRと基本的に共通だ。

 

 51L型のベースとなる29L型のRZ250Rで最も進化したと言えるのが、YPVS(ヤマハパワーバルブシステム)と名付けられた排気デバイスを搭載したことだろう。このYPVSはシリンダーの排気ポート部にバルブを設け、エンジンの回転数に連動させてバルブを回転、またはスライドさせ閉めたり開けたりすることで実質上の排気のタイミングをコントロールするというもの。1977年のロードレース世界選手権フィンランドGPでワークスレーサーYZR500に搭載され、その後モトクロッサーYZM250や市販レーサーTZ500にも搭載された。非常にピーキーであった4L3型RZ250に対して、YPVSを装備した29L型RZ250Rは低速域での扱いやすさと、スロットルによって思い通りのパワーコントロールができるフレキシブルさを身につけた。また、RZ250Rに装着されたYPVSは、ワークスレーサーYZR500と同様の電気式であったことも特筆すべきだろう。

 29L型のRZ250Rのフレームは同時代のTZに倣ったワイドタイプのダブルクレードルとなり、ホイールベースは30mm長くなり1385mmとなった。フロントブレーキにダブルディスクを採用すると共にリアブレーキもディスク化、モノクロスサスペンションもリンクタイプへと改められるなどより進化した足周りが与えられね51L型もそれを引き継いでいる。

20240923_RZR

角形のヘッドライトは1980年代のレーサーレプリカの定番デザイン。ウインカーも角形の物が採用されている。

 

20240923_RZR

同径のスピードメーターとタコメーターに小ぶりな水温計を組み合わせ、レーシーなイメージに仕上げられたコクピット。

 

20240923_RZR

ハンドルはセパレートタイプを採用し、当時としてはかなりレーサーライクな印象を受けた。スイッチ類はシンプルにまとめられている。

 

20240923_RZR

20Lと大きく容量の増えたフューエルタンクは、ワイド化されたフレームに合わせて下側がカットされたレーサー風のデザインを採用している。

 

20240923_RZR

シートはフラットで厚みがあるので、街乗りからツーリングまで対応。YSP仕様にはシングルシートカバーも装着されていた。

 

20240923_RZR

「おむすび」と呼ばれたテールライトのデザインと、シャープなテールカウルのデザインが個性的なリアビューを生み出す。

 

20240923_RZR

エンジンはYPVSが装備されたことで格段に扱いやすくなっている。RZ250RRには当時の規制値一杯となる45PS仕様で搭載されている。

 

20240923_RZR

レーサーをイメージさせるサイレンサーが別体タイプとなったエキゾーストシステムも、RZ250RRから採用されたもの。

 

20240923_RZR

ゴツめのアルミ製ステッププレートは、丸く肉抜き加工されている。このYSP仕様はアルミ製のステップが最初から装備されていた。

 

20240923_RZR

ホイールサイズは前後18インチで、新しいデザインのキャストホイールを採用。フロントフォークはバリアブルダンパーを採用したセミエア式だ。

 

20240923_RZR

フロントブレーキは対向2ポットキャリパーと267mm径ローターを組み合わせ、ダブルで装着される。

 

20240923_RZR

リアブレーキは対向2ポットキャリパー210mmローターの組み合わせ。スイングアームはスチール製の角パイプとなる。

 

スタンダードバイクとしてロングセラーとなったRZR

 正常進化を遂げたRZ250R/RRだったが、アルミフレームを装備したライバル車相手に苦戦を強いられることとなった。そして、1985年にアルミデルタボックスフレームに45PSエンジンを搭載し、フルカウルを採用した1KT型TZR250を発売して再びヤマハはレーサーレプリカの頂点へと立つに至った。

 TZR250の登場によってRZ250Rはレーサーレプリカブームのメインステージから降りることとなったが、スタンダードな2ストロークスポーツバイクとして併売が続けられた。1986年にはタンクやホイールなど、各部ののデザインを大きく変更した1XG型へとモデルチェンジ。1988年に17インチホイールやデジタル進角CDIを採用した3HM型へとモデルチェンジし、このモデルを最後にRZの名前はヤマハのラインナップから姿を消した。1990年に発売されたR1-Zはそのスタンスや名称においてRZの後継モデルであり、エンジンは初代TZR250系のものはあったがRZの魂を引き継ぎロングセラーモデルとなった。

 

20240923_RZR

市販レーサーTZよりも先に、ワークスレーサーYZR250譲りのアルミデルタボックスフレームを採用した1KT型TZR250は大ヒットモデルとなった。

 

 

20240923_RZR

17Lタンクやスリムなテールカウルのデザインを採用した1XG型RZ250Rは1988年登場。写真のゴロワーズ風カラーもラインナップされた。

 

 

20240923_RZR

17インチホイールや大径のフロントシングルディスクブレーキ、デジタル進角CDIなどが採用された3HM型RZ250Rは最後のRZとなった。

 

RZ250RR主要諸元(1984)

・全長×全幅×全高:2095×670×1190mm

・ホイールベース:1385mm

・シート高:790mm

・乾燥重量:139kg

・エジンン:水冷2ストロークピストンリードバルブ並列2気筒247cc

・最高出力:45PS/9500rpm

・最大トルク:3.5kgm/9000rpm

・燃料タンク容量:20L

・変速機:6段リターン

・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク

・タイヤ:F=90/90-18、R=110/80-18

・価格:45万8000円(YSP仕様・当時価格)

撮影協力:バイク王つくば絶版車館

 

20240923_RZR

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…