早くも2022年に出る新車情報を捕捉! 「ベストカー」2月10日号が、本日発売。
前号では2021年の新車スクープカレンダーをお届けしましたが、今号では早くも2022年に登場予定の多くの新型車の情報をお届けします。年始号恒例の翌年の新車スクープ情報カレンダーをズラリと紹介。
緊急事態宣言が発出された一都三県の方もそうでない地域の方も、2022年登場予定の新型車を眺めながらワクワクして過ごしてください!
巻頭スクープ以外にも歴代最高額のモデルが登場するプリウス武井のスーパーカー劇場などいつもの連載陣も超強力。そして試乗から面白モノ企画まで充実のラインナップでお届けします!
文/ベストカー編集部
写真/平野 学ほか
【集中BIG特集 2022年の新車スクープカレンダー】
2021年の発売号として初っ端を飾る2021年1月9日に発売される2021年2月10日号。巻頭特集では早くも2022年内に登場するニューモデルを、15ページにわたって大紹介しています!
新型フェアレディZ、新型WRX STI、GT-Rファイナルモデルといった走り好き必見のモデルから、新型アウトランダーPHEVや新型CX-5、新型ランクルプラドといった注目SUVまで、せっかちなBCは惜しみなくお伝えします。
年明け号おなじみの雪上TESTをお届け!!
今年もこの企画がなきゃ、新年が始まらない! BC毎年恒例の初売り号企画となっている雪上テスト。2020年12月16日からの豪雪が一段落し、関越道での立ち往生が解消して通行止めがすべて解除された12月21日に取材を群馬サイクルスポーツセンターで敢行!
テスターはおなじみのラリードライバー、世界のトシこと新井敏弘選手。注目のEV、ホンダeをはじめ、フォレスターターボ、eKクロススペース、RAV4 PHV、GRヤリスの計5台で雪上を激走して徹底TEST! こいつは見逃せない!
ワイド特集 金字塔を打ち立てたクルマ
1960年代から現在に至るまで各々の時代でエポックメイキングだった偉大なる日本車たちを改めて「金字塔グルマ」として再発見してみたのがこの企画。
国産車を1960年代から70年代、80年代、90年代、2000年代、2010年代と10年ごとに時代を分け、各世代で金字塔を打ち立てたクルマを選出!
1980年代最後の1989年に登場し、ジャーマン3を驚愕させた初代セルシオなどなど、各時代で大きな影響を与えた偉大なる金字塔グルマたちに最敬礼!!
タイマン試乗バトル「ベンツ vs BMW FF対決!!」
不定期連載としてお届けしているタイマン試乗バトル。今回はレーシングドライバーとしての経験に裏打ちされた哲学を持つ松田秀士氏と、理論派にしてBC評論家陣のなかでも随一のメカ好き、鈴木直也氏がメルセデスベンツとBMWというドイツ両巨頭ブランドのFF採用車であるGLBクラスと1シリーズの2台を厳しくジャッジ! ぜひ誌面でその結果を確認してほしい!!
コロナ禍の時代だからこそ……車中泊生活のススメ!
コロナ禍でクルマの持つ有用性がクローズアップされている現在、車中泊生活という選択肢もあるのを忘れないでほしい。
そこで、家に定住せずに愛車で全国各地へ向かって漫画を書き続けている車中泊漫画家、井上いちろう氏がその生活ぶりを伝えるとともに、車中泊の極意について伝授しています!
スーパーカー劇場 連載史上最高額のスーパーカーが登場!!
今号のスーパーカー劇場では、連載史上最も高額となる約3億円のケーニグセグアゲーラRSRをインプレッション!!
なんと日本のユーザーのために作られたたった3台のみ製造のスーパーカーで、2017年には440.7km/hという世界最速レコードを叩き出したモンスターだ。1160ps/130.5kgmという途方もないパワー&トルクを発揮するV8、5L DOHCターボを搭載したメガハイパーマシンの走りをお伝えしています!