水素分子と同じ名の車名「H2」のエンジンを搭載したホンダ発の4輪バギー「HySE X-1」は、2024年1月5~19日の日程で開催された「ダカール2024」に参戦。エンジンは水素仕様となるが、その特徴を開発者に聞いてみた。
時代はナナハンのH2ではなく水素H2へ!
国内バイク4メーカーが「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合(HySE:Hydrogen Small mobility & Engine technology)」の設立を発表したのは2023年5月のこと。その具体的な活動の第一歩として「ダカール2024」の新カテゴリー「Mission1000」クラスへの参戦も達成した。
ミッション1000クラスは、2024年に新設されたサステナブルのクラス。4輪バギーのHySE X-1は、カワサキH2ベースの水素エンジンで走行する仕様となっており、過酷な状況下での課題を把握し今後の研究テーマにフィードバックすることが目的だという。
エンジンはニンジャH2と同様スーパーチャージャーを搭載しているが、これについてHySEの市聡顕氏(カワサキモータース)は「水素燃料はモーターサイクルに向いています。さらにスーパーチャージャーとは理想的な組み合わせなんです」と語る。
「水素は燃やす温度が高すぎると窒素酸化物(NOx)が出てしまいます。ですが燃料を理論空燃費の半分に減らすと出なくなります。スーパーチャージャーにすると空気をたくさん入れることができるので薄く燃やすことができるのです」と理由を第一にあげる。
水素エンジンはレスポンスの良さでバイク向き
さらに市氏は「水素はガソリンに比べると燃焼速度が早いのが特徴です。シリンダーの中に先に空気を入れておいて燃料を増やしていくと出力が上がります。スロットルを開けた時に燃料を入れると開けた瞬間にパっと燃えるのですごくツキのいいバイクができるんです」と語る。
H2の水素仕様エンジンは、燃料をポート噴射からシリンダー直噴式に変更しており、ディーゼルエンジンのような燃焼システムとなる。これによりスロットルを開けたタイミングで燃料を送る制御が可能で、バイクに適したレスポンスのいい出力特性が実現できるのだ。
加えてスーパーチャージャーの効果で全開にした時にもたくさん空気が入るので排気量を上げずとも高出力化にも対応できる。元々レスポンスに優れるスーチャーに水素のハイレスポンスも加わって「ライダーからするとめちゃくちゃレスポンスがいいということです」と市氏は自信を見せる。
もちろんバイクでは燃料タンクのスペースが限られること、燃焼すると発生する水による問題など課題も少なくない。これらを解決するのがHySEの目的で、プロジェクトは5年計画だという。開発期間を含めると市販は2030年以降と予想できる。
コメント
コメントの使い方