メーカー戦国時代の遺産!モトグッツィより早い縦置きVツイン&シャフトドライブの先進設計「ライラックLS18」

メーカー戦国時代の遺産!モトグッツィより早い縦置きVツイン&シャフトドライブの先進設計「ライラックLS18」

 2024年4月5日から3日間開催された「名古屋モーターサイクルショー」。その会場には東海地方のバイク関連企業や団体も多数エントリーしていた。そのうちの一つ、浜松市「バイクのふるさと浜松」ブースに、バイクの町・浜松らしいヒストリックなモデルが展示されていたので紹介したい。その名は丸正自動車「ライラックLS18」だ。

文/Webikeプラス

 
 
 

モトグッツィより古い「OHV縦置きVツイン」搭載の名機

 今回紹介する丸正自動車「ライラックLS18」は、ライラックシリーズの後発となる1959年発売の250ccモデル。当時は未だ大排気量モデルが少なく、250ccはフラッグシップとして扱われていた。このためLS18には当時の先端技術が詰め込まれており、ドイツ・ビクトリア社製「V35 ベルグマイスター」などの構造を参考に、初めてOHV縦置きVツインエンジンを搭載。これは縦置きVツインで有名なモトグッツィに先駆けること6年という早さのことだった。

 この縦置きVツインエンジン、最高出力は18.5HP(18.7PS)/7,500rpmを発揮、ボア×ストロークは54×54mmのスクエアタイプで、バランスのよいトルクとスピードを実現。最高速度は120km/hを記録した(当時はカタログスペックに最高速度が記載されていた!)。シフトはロータリー式の4段ミッションで、車体重量は165kg。ホイールサイズは前後17インチだった。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01421_resulte_LilacLS18-2

ライラックLS18[丸正自動車:1960]名古屋MCショー会場に展示されていた、貴重なライラックLS18。国内最先端の技術を搭載するマシンだった。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01424_resulte_LilacLS18-2

まず目を惹くのがOHVの縦置きVツインエンジン。ドイツ製マシンなどを参考とし、シャフトドライブに向いたエンジンを採用したのだ。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01433_resulte_LilacLS18-2

キャブレターはイギリス製のアマルVMをシングルで採用。18.5HPを発揮し、最高速は120kmに達した。

 

 特に注目したいメカニズムは、LS18はベベルギアを介したシャフトドライブだったというところ。当時も今も、チェーンドライブはバイクの一般的な駆動形式。だが、シールチェーンが一般化し、チェーンの寿命が飛躍的に伸びた現代とは違い、当時のチェーンはこまめなメンテナンスが必須であり、未舗装路も多かった状況では、泥や砂利などにより消耗も激しかった。ところがシャフトドライブは、ほとんどメンテフリーであるのが魅力。ライラックシリーズは当初からこの点に目をつけており、全モデルがシャフトドライブであることがシリーズの大きな特徴だった。

 中でもLS18は縦置きVツインエンジンであり、駆動力を効率よく後輪へ伝達するにはシャフトドライブが最適だった。これは1965年に縦置きVツインを初採用し、現代も作り続けているモトグッツィや、後年のホンダ「GL」シリーズにも共通する要素。パワフルでメンテフリーなLS18は当時の最先端を行くモデルであり、販売価格は17万8,000円と非常に高額で(当時の大卒初任給は1万3000円、2023年の1/16)限られた人にしか手にできないマシンだったといえる。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01427_resulte_LilacLS18-2

メンテナンスがラクで寿命も長いシャフトドライブ。これを特徴として、ライラックシリーズは展開していた。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01431_resulte_LilacLS18-2

メーターは160kmまで刻まれる。ステムトップのノブは路面に合わせてステアリングの締め具合を調整するもの。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01434_resulte_LilacLS18-2

フォークカバーにはウィンカーが埋め込まれている。1969年以前、ウィンカーは搭載義務のない部品だったが、旗艦モデルには採用例も多い。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01428_resulte_LilacLS18-2

右手にはセルダイナモのスイッチが。これもキック始動オンリーが当たり前の当時、特別な装備といえる。

 

1980-01-01 0-00-00DSC01432_resulte_LilacLS18-2

ホイールは前後17インチで、巨大なスチール製フェンダーとキャリアを備える。実用車としても活躍したマシンだったのだ。

 

 

1980-01-01 0-00-00DSC01422_resulte_LilacLS18-2

LS18には3種類のモデルが存在。今回のモデルはLS18-2と呼ばれる型だ。当時の価格は17万8,000円。

 

 
 
 

次ページは : 「チェーンのないオートバイ」で愛されたライラック

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタセリカ復活計画、始動!? 新型ホンダフリードの獲れたて新情報も盛りだくさん!【ベストカー6月10日号】

トヨタ自動車の壮大なるBIGネーム復活計画の第四弾は……なんとトヨタセリカ!? 新型ホンダフリードの注目情報や、レーシングドライバー岩佐歩夢選手の新旧ホンダスポーツカー試乗など、GW明けから全力投球な企画だらけです!